« セルバテラスと泉中央の変化 | トップページ | 東西線の終点 荒井駅前レポート »

2017年9月11日 (月)

仙台国際空港の今

先日、久々に仙台空港を利用して、西の方に飛びました。
仙台空港が民営化してから早1年になるけど、それから初めての利用。

P9020022

P9050716

就航路線については、国内線はスカイマーク神戸便と、今月下旬のピーチ札幌便各2往復/日 の増、国際線は台湾系の就航が相次ぎ、ピーチも参入することが挙げられますが、東北地方の利用者の行動を変えるような、大きな目玉的な増便や参入は見当たらず。

国際線の出発案内を見ると、国際空港という名前負けしているよなぁと。

P9020035

ピーチも、親会社ANAの路線に大きな影響を与える沖縄や福岡便には現時点で参入せず、空港滑走路利用時間延長を模索中の現在、夜間駐機にもメリットがなく、LCC向けエプロンが整備される時期に動きがあるでしょうか。

目立った変化といえば、1階部分の改装。観光案内も含め、動きがあります。かなり良くなったとは思います。

P9050706

P9020043

時刻表案内電光掲示板の設置

到着時の鉄道・バスなどの公共交通機関を案内する電光掲示板が設置されました。アクセス鉄道開業当時は、分かりやすい表示がなく、小さく鉄道の時刻表が記載されたボードが設置されていたのみ。当時2社が参入したリムジンバスは、しょっちゅう時刻が変わり、その変更が追い付いていない案内版しかなかったことを考えると、1つの電光掲示板で飛行機の離発着を含めすべての時刻がリアルタイムに分かるようになったのは、改善とみて良いかと。

蚊帳の外だった岩沼駅行市民バスも掲載されてますが、館腰駅(および岩沼駅)、工業団地を経由する臨空循環バス(仙台バス)は掲載されていないのはなぜか?

なお、8月1日より、正式運行になるに伴い、運賃が200円→300円/回に変更になっています。確かに、200円は破格すぎるので、適正な運賃になるのかな。実質工業団地勤務者向けのバスだし、2枚回数券利用で500円なので、良心的な運賃ではあります。

P9050704

アクセス鉄道の利用雑感

 行きは20分間隔の時間帯、帰りは30分間隔の時間帯に乗車。両方とも幸いに4両編成だったので、おおむね座れましたが、帰りの17時23分発は、杜せきのしたから立ち客がでる程度の混み具合。ほとんど待ち時間がなく乗車できたので良かったけど、これを逃すと35分待ちという若干のプレッシャーはありました。

P9050720

行きの9~10時台のように、20分間隔だと安心できる反面、2両編成にあたる可能性が高く、途中駅からの利用だとなおさら座れず、子ども連れだときついなぁという感じ。

また、往復で家族で3千円というのは(長町から)、駐車場と比較するとトントンながらも、安くはないなぁ。さらに、地下鉄に乗り継ぐとか、バス乗り継ぎの方にとっては、直接空港に乗り付けたくなる価格ではあります。

食事事情

 昼時だったので、空弁を購入してと思ったけど、手荷物検査前に購入できる売場の選択肢があまりにも少なく、また冷めてしまうので、中で購入と思ったら、中で売っているのは稲荷弁当と牛タン弁当程度。本当に選択肢が少なく、しょうがなく購入したけど、値段も当然高めで、ガックリ感があり。

民営化により、制限エリア内での店舗の充実をうたっていましたが、前と比べての進化は?これからなんでしょうが、手荷物検査も相変わらずの混雑で安心して過ごすことができず。制限エリア内の買い物エリアの貧弱さの改善を含め、今後に期待したいところ。

時間があれば、1階のプロントで食べれば良かったとも。

ここは雰囲気良く改装され、価格帯もほどほどでした。

P9020041

P9020042

まぁ、何事もスタートが肝心なわけで、スロースターターぶりは否めないものの、方向性は間違っていないわけで、滑走路運用時間延長による夜間駐機、路線拡充、商業機能の充実など、期待したいところです。

同じ方面に以前行ったときには、ツアー価格の安さに負けて羽田から飛びましたが、やっぱり仙台空港から出かけられるメリットは精神的にも大きいです。今後はなるべく仙台空港を使うように心がけて。使って育てていかないとね。

 

|

« セルバテラスと泉中央の変化 | トップページ | 東西線の終点 荒井駅前レポート »

県政」カテゴリの記事

旅行」カテゴリの記事

交通」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台国際空港の今:

« セルバテラスと泉中央の変化 | トップページ | 東西線の終点 荒井駅前レポート »