7月の話題(仙台空港民営化・パルコ2オープン)
怒涛の新年度も3か月が過ぎ、早くも7月ですね。
この7月から、仙台では大きな2つのニュースが。
仙台国際空港スタート!
1つは、仙台空港の民営化。愛称「仙台国際空港」という、くすぐったい名前になりましたが、理想は高く持つということで。。。
詳しくは、先週の記事で書いてますのでそちらを。
アシアナの再デイリー化と、初の国際線LCCであるタイガーエア台湾の週4往復での就航が6月末に実現し、幸先は良いスタート。
台北へは、エバー航空が週4往復既に就航している中で、10月21日からの17日間は期間限定でデイリー化。台湾からの修学旅行生が集中するとのことですが、秋の増便がなくとも週8便と、ソウル便を上回る便数になります。
タイガーエアは、仙台着18時45分、仙台発19時45分と、仙台からの利用客にとっては、ある意味使い勝手が良いかも。到着時刻はもちろんだけど、金曜日の夜に仕事後に出発という使い方ができるなーと思ったところ。
まぁ、今の職場だったらそんなの無理 夢だけど、そういう使い方してみたい。
まぁ、今の職場だったらそんなの無理 夢だけど、そういう使い方してみたい。
ただ、就航曜日が火・水・金・土なので、金曜日に出発して帰ってこれるのは火曜日と4泊が必要というのはちょっと残念。就航開始時点で週4便というのは文句は言えないながらも、日曜日に帰ってこれるようだと、羽田国際便のように普通の週末だけで台湾を楽しめるという、新たな需要喚起がなされるのになぁと(エバーは水金土日なので、エバーで帰って来ることも可能とはいえ、それだと価格的にうまみがない。。。)
片道7200円から1万円ちょっとであれば、気軽に行けるしね。
その他、セントレアへのエアアジアジャパンはまた就航が遅れているようです。国際線もだけど、より利用可能性が高い国内線でのLCC路線拡充が行われると、仙台空港が身近になりますね。
切れているパスポートをそろそろ再発行しようかな。
その他、セントレアへのエアアジアジャパンはまた就航が遅れているようです。国際線もだけど、より利用可能性が高い国内線でのLCC路線拡充が行われると、仙台空港が身近になりますね。
切れているパスポートをそろそろ再発行しようかな。
パルコ2オープン
金曜のオープン日に1階のパルイチだけでも覗いて来たかったのですが、金曜終電に乗るのが精いっぱいで当然無理でした。
まぁ、そんなに物欲もないので、場所はいつでも行きやすいところだし、まぁ焦ることはあるまい。
エンタツ一帯の再開発が瓦したという見方よりは、あの殺風景な駅前青空駐車場が有効活用されたという意味で、嬉しいオープンです。
エンタツ一帯の再開発が瓦したという見方よりは、あの殺風景な駅前青空駐車場が有効活用されたという意味で、嬉しいオープンです。
注目は、仙台駅前に10年ぶりに復活した映画館。というよりは中心部にシネコン初進出!IMAXデジタルシアターとか、ドルビーアトモスなど、映像・音響面で最新鋭の設備が導入されます。
まぁ、自分は映画に2千円も3千円も出すのはと思ってしまうので、20時以降のレイトショーの1300円が狙い目か。長町住みとはいってもモールのムービックスに夜行くのはちょっと面倒なので、仕事帰りにすぐに行けるのは有り難い。
遅い開始だと22時からというのもあるレイトショー。これだと終電に間に合わないけど、21時位からのもあるし、将来的にはオールナイトなども検討するとのことだったので、様々な楽しみ方が出来そうです。
まぁ、自分は映画に2千円も3千円も出すのはと思ってしまうので、20時以降のレイトショーの1300円が狙い目か。長町住みとはいってもモールのムービックスに夜行くのはちょっと面倒なので、仕事帰りにすぐに行けるのは有り難い。
遅い開始だと22時からというのもあるレイトショー。これだと終電に間に合わないけど、21時位からのもあるし、将来的にはオールナイトなども検討するとのことだったので、様々な楽しみ方が出来そうです。
| 固定リンク
「県政」カテゴリの記事
- 九州旅行編(その1) 久々の仙台空港&アクセス鉄道(2024.08.19)
- 新築移転 仙台厚生病院へ(2024.06.02)
- 東北大青葉山新キャンパス散策(2024.05.18)
- 激変 泉区の商業環境(その2)間もなく閉店アリオ&泉中央の行方(2024.01.20)
- 大型半導体工場が仙台近郊進出へ 場所はどこに?(2023.10.28)
「旅行」カテゴリの記事
- 九州旅行編(その2) 元気な九州の魅力(2024.08.25)
- 九州旅行編(その1) 久々の仙台空港&アクセス鉄道(2024.08.19)
- 新潟駅に誕生 新商業施設とバスターミナル(2024.07.21)
- 複合施設アオーレ長岡と仙台市役所新庁舎(2024.05.07)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その3(ようやく初乗車!往路編)(2024.04.07)
「東北」カテゴリの記事
- 九州旅行編(その2) 元気な九州の魅力(2024.08.25)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
- 久々の新潟 その(7)新潟の強みとクルマ社会の功罪(2022.12.25)
- 陸羽東線と快速ゆけむり号(2022.08.15)
- JR東日本 ローカル線の行方(2022.08.13)
「交通」カテゴリの記事
- 九州旅行編(その2) 元気な九州の魅力(2024.08.25)
- 九州旅行編(その1) 久々の仙台空港&アクセス鉄道(2024.08.19)
- 続 新潟編 厳しい古町の現状(2024.08.03)
- JR南仙台駅 西口改札設置なるか?(その2)(2024.07.26)
- JR南仙台駅 西口改札設置なるか?(その1)(2024.07.24)
「まちづくり・再開発」カテゴリの記事
- 続 新潟編 厳しい古町の現状(2024.08.03)
- JR南仙台駅 西口改札設置なるか?(その2)(2024.07.26)
- JR南仙台駅 西口改札設置なるか?(その1)(2024.07.24)
- 東北大学片平キャンパスへ(2024.06.04)
- 新築移転 仙台厚生病院へ(2024.06.02)
「商業」カテゴリの記事
- 九州旅行編(その2) 元気な九州の魅力(2024.08.25)
- 続 新潟編 厳しい古町の現状(2024.08.03)
- 新潟駅に誕生 新商業施設とバスターミナル(2024.07.21)
- 複合施設アオーレ長岡と仙台市役所新庁舎(2024.05.07)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その4(ゆったり観察 復路編)(2024.04.08)
コメント
いつも勉強させてもらってます。仙台駅周辺の開発が進むことはとても素晴らしいことです。新ホテル、新ヨドバシ等々に加え、泉中央駅、長町周辺も含めて九州など他ブロックに負けない駅前にしてほしいです。大分駅など九州は5番手、6番手の街が仙台エスパル以上の駅ビル持っているわけですから西日本はすごいです。東北ではありえない大手塾の広告が駅にあふれているのも関西以西の特徴。進学熱のすさまじさですね。出張で行った広島駅周辺は50階以上のマンションがいくつか建設中でした。都市高速5号線の開通も間近ですし、連携中枢都市圏構想で、やたら200万都市圏という言葉が聞かれました。仙台も、市町合併と音楽堂(市)と仙台東道路(県)の建設を急いでほしいです。7月10日選挙で名取に新市長が誕生しました。連携を強めるべきと思います。仙台空港に観光客があふれ、仙台港も管轄を福岡・北九州のように市に変更し、開発をする。小さな貧乏県なのに、足の引っ張りが得意といわれ発展の遅れた宮城県にも少し光が差してきた感じです。108万都市に地下鉄が2本走る点は先人に感謝し、誇りにしつつ、前向きに利用法を考える運動こそニュースになるべきと思います。
投稿: chakusan | 2016年7月17日 (日) 23時36分
>>chakusan さん
コメント遅くなりすみません。
仙台駅は東西線の開業、エスパル東館とパルコ2の登場で一気に拠点性を高めていますが、JR東日本傘下であることから、首都圏以外の開発にはあまり積極的ではないあおりを受けているところはありますね。
九州は、県庁所在地の人口規模が東北より1.5倍規模というのは大きいですね。30万都市と40万都市の差。さらに熊本、鹿児島という60~70万都市の存在から、JR九州が駅周辺の商業開発に積極的なのもうなづけます。
まぁ、東北というか仙台は、周りとの競争がないので、どうしても西と比べると恵まれている反面、殿様商売的な立ち位置の難しさはありますね。でも、空港民営化で他都市との流動が劇的に変わりますし、東北の中での拠点的な地位は強化されることを、前向きにとらえていきたいです。
投稿: S-Watcher! | 2016年7月24日 (日) 01時02分