クロスモール仙台荒井と周辺の商業開発
東西線の利用者増のカギを握る、荒井エリアの区画整理。
いずれの区画整理地も、震災以前から事業が始まっていながらも、結果的には被災者向けの災害公営住宅や集団移転地として一部活用されることになり、おかげで被災者向けの住宅が早期に供給されることになりました。
3つの新たな区画整理地の中で、規模が最大なのは、最も霞目飛行場や4号バイパスに近い荒井西地区。
その商業地区には、オリックスがデベロッパーとして、広大な土地を3つの街区にまたがって低層平屋のSCを開設します。
大店立地法の届け出も12月に行われています。
届け出自体は街区ごとにA~Cに分けられており、所謂立地法の抜け道を狙った計画。
現在はこんな状況です。造成は終わっており、着工間近のようです。
3街区を合わせて約5haの敷地面積。用途地域は第2種住居地域。店舗面積は各街区1万平米に満たないように分割され、延べ約2万平米。
店舗面積が1万平米を超える商業施設が認められるのは、商業地域と近隣商業地域のみ。
こんな抜け穴での郊外店開発を前提とした区画整理の計画を仙台市が認めているんだから、何だかという感じですが。荒井駅前の開発に悪影響なのに。
店舗内容は
A:ケイヨーD2+他2棟。
B:生協、マツキヨ、ダイソー+書籍・カフェ棟
C:K’sデンキ
と、何ともおなじみの店舗構成。もちろんこの区画整理地への人口増を図るためには、このような郊外型の商業施設が必須というのはあり、このエリアになかった家電店が立地するのはプラスなのでしょう。これまでだと仙台港や多賀城、苦竹までいかないと家電店がなかったので。この10年での家電店巨大化の反動が出ている今日この頃。ヤマダはかなり苦しんでいる中で、K’sは2番手の強みというか安定している印象が。
書店+カフェは?
また、具体的な店舗名が明らかにされていない書籍・カフェ棟は、TSUTAYA+スタバorタリーズのおなじみの組み合わせかな。業種にCD・DVDレンタルが入っていないけど、この組み合わせでほかに思い当たる出店者が思いつかない。
同種の複合開発の東仙台フォレオの杜では、石巻のヤマト屋がスタバと組んで出店していますが、この春多賀城駅前の再開発ビルに図書館とともに出店する蔦屋書店(直営)+スタバのように、仙台泉店をFC運営する新潟のトップカルチャーが、仙台圏にあと2店程度展開したいという話だった、「蔦屋書店バージョン」の可能性もあるかな。延べ床面積が3千平米弱なのでありえない話ではない。ただし仙台泉店よりはだいぶ小さい面積。
いずれにしても、沖野のTSUTAYAが近接しているので、FCは違うとはいえどうなるのかな。
スーパー激戦区
スーパーは、荒井エリア内としては、既存の生協が六丁の目駅近くにあるほか、スーパービッグ、ヤマザワ、フレスポ六丁の目南町のヨークと、すでにまんべんなくそろっているわけで。
さらに、ヤマザワが荒井南開発地内に出店予定で、既存店はどうするのか不明ながらも、計画が淘汰され一安心のあすと長町どころではないスーパー乱立状況です。
ホームセンターも。。。
荒井西の区画整理地と接する北側に既存店のD2があるので、おそらくこっちは移転なんでしょう。
荒井駅前との競合
荒井エリアは、六丁の目駅や荒井駅近辺がダイワハウス系が優勢。
産業道路沿いには2か所のフレスポが出店済で、荒井駅南側でも、イベントホールやホテル、スーパーの計画が新聞報道され、あのロゴが街のいたるところで見受けられます。
荒井エリアでの商業開発は、藤崎の郊外店を有するフレスポ南町が先行しましたが、追ってオリックスのクロスモール。そして、この荒井駅前のダイワハウスの開発も詳細は明らかにされていないにせよ、一部仮囲いがされているので、進んでいるものと思われます。<東西線>荒井駅前にホールやホテル計画
住宅メーカー大手の大和ハウス工業(大阪市)が12月に開業する仙台市地下鉄東西線の荒井駅(若林区)南側で大規模開発を計画していることが19日、分かった。イベントホールやホテル、商業施設などを建設する予定で、来年以降のオープンを目指す。
計画地は区画整理事業が進む「荒井東」地区の計4ヘクタールで、地権者から購入したり借りたりして開発。ホールとホテルは駅前広場に面するように建設、新たに誕生する街の顔にする。ホールは収容人員1000人規模の計画で、コンサートやスポーツの利用を想定する。
ホールとホテルの運営などはそれぞれ、他社が担う方向。このほか一戸建てや災害公営住宅近くにはスーパー、ドラッグストア、飲食店などを誘致する。総事業費は数十億円規模とみられる。
荒井駅は仙台東部道路仙台東インターチェンジに近く、同社は郊外型ホテルの宿泊需要などを見込めると判断。グループ会社と連携し、実際の事業を担う企業に対する後押しやテナント誘致に当たる。
地権者や進出事業者との交渉・契約の成立などに合わせて順次着工。一部は年内にも着手する。
荒井東地区では3100人の居住が想定されている。地区内には若林警察署(仮称)や医療機関なども立地する予定。荒井駅は地下鉄東西線の東の起点で、周辺の「荒井南」「荒井西」両地区でも区画整理による宅地開発が進んでいる。(H27/6/20河北)
コメント