地下鉄東西線 開業日レポート(2)八木山動物公園駅へ
続きです。
試乗会では、仙台駅~荒井駅の東側のみを体験してましたが、今回は当然西を攻める。
南北線から東西線ホームに、B2階の乗換コンコース経由で向かいますが、結構あっという間。エスカレータを歩くと2分もかからない(推奨されてませんが。。。)。エスカレータ歩かなくとも 3分あれば余裕かも。
早速八木山動物公園行に乗車しましたが、ラッシュ時並み?の混雑。
というか、車内が小さいので、明らかに詰め込みが効かない。南北線と比べて定員が2/3ということもあるし、天井の低さも含め圧迫感が半端ない。初体験でワクワクしている市民で込み合っている中、西へ向かう。
青葉通一番町でも乗り降りが激しい中、あまり乗っている方が譲り合わない。ラッシュの電車にあまり慣れていない家族連れや年配の方、また東西線沿線だとバス通勤に慣れた方が多いからか。ドアが閉められずに遅れが生じてました。
青葉通一番町から、さらに混雑率がUP。
広瀬川を渡る光景はやっぱり癒されますね。東西線初乗車のハイライトシーン。
国際センターでもかなりの乗降が。川内はそれほどでもなく。
ここからの山岳工法区間は、トンネル断面も広く、対向車両との擦れ違いも分かるようになり、ぐんぐん山を登っているのは分かるのですが、思ったよりは。。。というところで、苦もなく登っていきます。
青葉山を過ぎ、竜の口渓谷を過ぎ(混雑であまり外を見れず)、あっという間に15分(2分遅れ)で八木山動物公園に到着。
ベニーランドのロゴをそのまま副駅名に使ってるんだ。ベニーランドも小学校の遠足以来行ってないけど、この地下鉄開業を機に、観覧車の更新とか、都市型遊園地へのリニューアルできないものか。
駅のホームでは、折り返しの電車に乗る方がごった返してました。
改札を抜け、コンコースに出たところでもこのような大混雑。券売機の行列も数十人レベルで、一日乗車券も券売機対応になり、券売機もタッチパネル式でお年寄りには使いづらいものになったためか、混乱していたように思えました。イクスカとかICカードの導入で券売機需要が減ると見越して、南北線も含めて券売機設置台数削減してますが、突発的な需要には全然対応できていない感が。せめて、一日乗車券販売ブースとかを別に設けた方が良かったのではと。
地上に上がろうとも、エレベータは大混雑だったので、近くにあった階段で登るも階段も大混雑。なんとか、バスプールのある1階までたどり着き。。。
立派な屋根つき(P&Rビルの1階)バスターミナルがありました。
立派さの割には、日曜ということもあり、バスの本数も少なく。一番本数が多い路線が、向山経由の仙台駅方面行(地下鉄平行バス路線)というのが何とも。
駅とバスターミナル、そしてP&Rビルはできたものの、周りの光景は相変わらず。
コンビニも数分歩く場所にはあるけど、駅前からは見えない。バス乗継の方はどうやって時間つぶしするの?地下鉄接続バスの時間から逆算して接続する地下鉄の時刻を確認しとかないと。
でも道路は数十年前からこの部分だけは区画整理で整備されています。今回の地下鉄開業に合わせて、動物公園駅に接続する3本の都市計画道路が完成し、駅へのアクセスは確実に改善されながらも、逆に長町や西多賀など、山の下に吸い取られる可能性が高いというのが皮肉なところ。長町八木山線なんて、まだ暫定開通とはいえ、長町モールまであっという間。こっちの方が八木山エリアにとって革命的だったのでは。
これが、バスターミナル上部のP&Rビル。巨大ですね。というのも八木山動物公園の第二駐車場的な役割も期待されての500台規模でのオープンなのに、稼働率の低さが某地元紙の恰好の餌食になって気の毒。そんな早速通勤の交通手段変えれないでしょ。それに、P&Rは、駐車場の経費は企業が持ってくれず、自費でとなりがちなので、一時利用の1日400円(イクスカ割引)はともかく通勤利用でどの程度需要喚起できるかな。
荒井と八木山動物公園の駐車場台数の違いを無視して、荒井は堅調だが八木山は。。。ってどうなの?と思ったところ。
それより、この駐輪場の方がちょっと心配です。動力のついているクルマは丘の頂上にある駐車場に来るのも苦にはならないけど、駐輪場はバイクはともかく自転車でここの駅にわざわざ乗り付けられる範囲ってけっこう狭いと思う。工大生は使えると思うが、シャトルバスも大学が用意してるしね。
そのビルの屋上は、てっぺん広場として開放されているほか、
動物公園へのエントランスにつながっていました。
ただ、エレベータが大混雑で、多くの人が階段をえっちらおっちら登ってました。普段は大丈夫でしょうが、開業日だから仕方ない。それに動物公園無料開放だったし。
長町のたいはっくるだけでなく、太平洋の方まで一望です。しかし寒くて、風邪をひきました。
もうちょっと気候が良い時期であれば、開放的な気持ちいい空間なので人気が出そうです。
体が冷えたし、大混雑の動物公園駅を後にして、青葉山駅に向かいました。
| 固定リンク
「交通」カテゴリの記事
- 九州旅行編(その2) 元気な九州の魅力(2024.08.25)
- 九州旅行編(その1) 久々の仙台空港&アクセス鉄道(2024.08.19)
- 続 新潟編 厳しい古町の現状(2024.08.03)
- JR南仙台駅 西口改札設置なるか?(その2)(2024.07.26)
- JR南仙台駅 西口改札設置なるか?(その1)(2024.07.24)
コメント