早くも8月(ベガルタ・楽天・89ers)
ほぼ2か月ぶりに土日休める週末。外で昼間からビールと肉三昧で、珍しく夏らしい?気分転換ができる1日を過ごしたので、その勢いで飲みながら更新を。
楽天とベガルタ いつもの通り。。。
両チームとも、最悪の7月でした。両チームとも感じるのは、監督が悪い流れを修正できない。
大型連敗が多く、その後たまたまの連勝で反省点がなぁなぁになり、また連敗に突入。
どうしようもないベガルタ
渡辺監督になってから、昨年も、5月に4連勝して中断を迎えながら、夏はグダグダで、8月からは5連敗で。連敗が始まると修正さえできないのは今年も同じ。
4月のホーム川崎戦から怒涛の5連敗で、監督の退場が契機で浦和戦の4-4の引き分けから上昇気流で1STステージを終えましたが、2NDステージは昨年と同じくチーム力の過信なのか、全く勝てる気配がなく、5試合を終えてまだ未勝利で最下位。年間順位も14位まで下がり、降格圏目前というのは、あまりにもデジャブ過ぎる。
暑い夏に弱いというのは聞き飽きたし、そのために静岡キャンプやったというのが単純というか、単に体力をつけるためだったのか。戦術には工夫が見られない。
例年どおり堅守速攻という戦術が、夏には通用しないと散々言われていますが、、昨年まではメンバーの高齢化で、その戦術が使えないという事情があったけど、今年はメンバーの若返りでその対策を講じてくるかと思ったら、全く無策でだらだらと試合を重ねている印象。
選手交代も後手後手で、相変わらずのナベさんの引き出しのなさを感じているところ。
なーんて、行けないだけでなく、最近はテレビ観戦もできない状況で文句ばっかり言うのは良くないですが、考えているのは、
FW:実績を残している金園は外せない。そこで相方が奥野よりは、ハモンor山本で行きたい。ウイルソンの復帰が待たれるが。
サイドハーフ:リャンと野沢の両サイドハーフが常時スタメンは避けたい。限界でしょ。 奥野はこの位置で。金久保・野沢・リャンの中で1人。
ボランチ:富田は不動、キムヨンテorリャン
DF:二見は育てたい。あとはあんまり考えなし。
なんてことを。あんまり見ていないくせに考えていたり。まぁ功労者リャンの扱いは難しいよなぁ。今度の松本戦は平日だけど意地でも行きたい!
観客動員は好調な楽天
別に降格がないので、最下位に落ちようがどうでも良いのですが、逆に最下位に落ちてくれた方がデーブが更迭されるので良いかなと思っている今日この頃。
たまたま日ハムに札ドで3連勝して、さらに球団最多得点を記録して気が抜けたんでしょうが、そこからホーム5連敗って醜すぎる。デーブのはしゃぎ振りで嫌な予感してましたが。
思いつき采配もひどすぎる。勝ちを狙う試合と捨て試合のメリハリがつけられないので、頑張っていた投手陣にしわ寄せが。同点の試合で松井や福山などを投入して疲弊させてというのはひどすぎるし、打線も日替わり打線というか思いつき打線。今日は勝って最下位転落を免れたけど、時間の問題の気が。
まだ今年はコボスタ行けてないけど、今年は行かなくても良いかと思ったり。デーブが辞めたら行こうかな。
まぁ、観客動員がやばいベガルタと異なり、楽天の観客動員数は好調で、一般人はデーブがクソ采配しようが、殺伐とした雰囲気で負けようが、平均2万人程度の観客を集めるようになり、球団史上最速で観客動員100万人を突破したのは、球団経営にとっても好ましいこと。監督はともかく、球団の集客の努力には頭が下がる思いです。
秋田と岩手の東北シリーズでは、過去最高の観客を集めたとのことで、2年前から勝てていないというのはあっても、1年に1回の東北各県巡業。九州でのソフトバンクほどではないけど、東北内で大分定着してきていることはうれしい限り。
今年感じるのは、平日のナイターでの地上波テレビ中継の多さ。秋田と盛岡巡業のテレビ中継もありましたが、いい意味で定着してきています。あとはデーブ。。。
89ers 新リーグ一部決定
東北では秋田とともに、一部参入決定しました。山形と岩手にも可能性があるとのことですが、順当なところでしょうか。
他の参入チームを見てもNBLの強豪チームと大阪、琉球、浜松などbjの優勝経験チームが並んでいますが、千葉が入ったことと、bjの旗振り役だった新潟がペンディングなのは意外でした。アリーナの条件を考えても。
Jリーグの時を考えても、最初に1部の枠に入れないと、上がるのが大変なので、当初から入れるのは良かったと思います。
他のプロスポーツとの競合も激しいので、ベガルタしかなかった10年以上前とは異なり、今は2部から上がることのステータスをそれほど評価してもらえない。それはベガルタも同じかもしれませんが。
さて、気になるのは、やはりゼビアリ押しの立場からすると、ホームアリーナは「仙台市体育館」なの?ってこと。その点本当に川渕はクソ。収容人員だけをみて、
収容人員が多い陸上競技場>コンパクトな見やすい球技場
みたいな判断基準は、Jリーグのチェアマン経験者とは思えない。
まぁ、89ersの経営状況からすると、全てゼビアリを使えないという状況はあれども、現状で年間10試合は使用している。それに1部参入で、参入したばかりの知名度の低いチーム相手ではなく、実力と人気を兼ね備えたチーム相手の試合が増えるから、集客力は高まるはずだし、ホームアリーナで8割以上を開催という条件も含めて、これまで開催してきた塩釜、南三陸での開催の是非を含め、悩ましいところ。
なお、ゼビアリは仮設席を含めて5000人に近づけることはできないのかな?秋田はこれまで使用してきた県立ではなく仮設で5000人近くを収容できる市立体育館で申請しているけど、どこのチームでも空席が目立つようでは意味がない。Jリーグの93年開幕時の大ブームの二匹のドジョウを狙っているにしても、高飛車ではなく、各チームの置かれている条件に配慮して欲しい。それでないと、川渕は単なる老害野郎だ。
さて、明日はちょっと出かけてこようかな。
| 固定リンク
コメント