« コンパクトシティへの取り組みについて(2) ~仙台市では~ | トップページ | 新駅「石巻あゆみ野駅」南側の宅地開発計画 »

2015年2月18日 (水)

あすと長町ヤマザワ予定地はマンションに?

昨日入ってきた、長町駅東口目の前のヤマザワ予定地が、大手不動産等2社に売却の上、進出撤退とのニュース。

Img_6517


あの立地条件からすると、当初”平屋”のスーパーとドラッグストアを建てようとすることに驚きでした。

もともと国鉄清算事業本部の土地で、特段街づくりに際しての条件の付与がなかったので、単純に最低落札価格程度の16億超で売却されたわけですが、駅前の容積率600%の商業地域で、坪40万円程度の価格というのは、安すぎたわけで、(先日住友不動産が入札した長町駅から徒歩7分の保留地並)それまで落札なしが続いていて、入札があった2年半前でも、駅東口は空き地だらけで、負のイメージが漂っていました。

Imgsalenagamati1301


それを変えたのが、同時に16街区を落札したIKEAであることは言うまでもなく、その後2年間でそのIKEAのオープン、市立病院の移転、マンションとしては今春完成するナイス、ダイワをはじめとして、昨年着工した住不など、一気に注目を集めるエリアとなったのは周知の事実。

Img_6930


半面、スーパーの競合として、土地取得当時はヨークタウンしかなかったのが、半年後にイオンタウンが目の前の土地取得(まだ未着工)、太子堂駅前にヨーク2店目、生協のオープン、あすと長町からは外れますが西側徒歩5分のOK跡地にも生協長町店がオープンし、急激に環境が変化したのは事実でしょうが、太子堂付近のヨーク、生協は1km離れていて直接的な影響はなく、イオンタウンも未着工であることから、直接的に影響があると思われるのはOK跡地の生協長町店位で、競合云々という理由にはちょっと違和感があり。

河北とか日経などの記事中の会社コメントも、良く分からない理由が多く、方向性についても迷走しているうちに周辺の開発が進み、あすと長町の一等地である1.2haの好条件の土地に良いオファーが来たのかも。もしかしたら、市の仲介とかがあったのかな?

2年半の間で、ほぼ3倍近くの価格で売ることができるのであれば、無理に当初計画を貫く必要もないし、そもそもこの場所で平屋スーパーはやめてほしかったので、良かったです。一度できたら10年はそのままになってしまうので。

ヤマザワにとっても、28億の特別利益を計上とのことで、普通の規模の店舗出店費用2箇所分に相当する大きな利益。当然売却益には税金がかかるとしても、企業としては当然の判断。

何ができる?

それで、この売却された土地に何ができるのか。購入価格が45億でとのことだと、坪120万でかなり高いし、マンション価格に転嫁するのは厳しいのではと当初思いました。

そしたら、河北には大手不動産業者2社とのことでしたが、加えて日経にはマンション用ということも記事にありました。

1.2haで容積率600%だと、住友不動産の現在分譲中のシティタワー長町新都心と、南側に昨年ワールドアイシティとのJVで購入した保留地を合わせた面積に匹敵。そうするとフルにマンションで活用するのであれば800戸規模ということになり、さすがにそれはないでしょう。

それに、住不側の土地仕入れ価格の2~3倍の単価なので、同じ土俵で分譲を行おうとすると、その土地代の分だけ不利になってしまう。

既分譲物件で長町付近の相場が3LDKで3500~4000万円前後になってしまっているので、駅前で仮にタワー型のシンボリックなマンションであっても、これ以上価格水準だと厳しいような。

大手不動産業者等2社ということからすると、グループ傘下に商業オフィスデベとマンションデベをもつところが(三井不とレジデンシャルとか)役割分担を想定して購入ということであれば可能性はあり。それかJVで全体がマンション?(それも避けてほしい)

仮にマンションとしたら、商業施設との複合型で付加価値を付けないと、住友シティタワーより高くなる分の差別化が難しい。

いずれにしても、容積率をフルに活用すると、7.2万平米で、高さ制限関係なく優にアセス対象の5万平米を超えてしまう。ここは大通り側以外は高さ制限がなかったと記憶しているので、割り切ってアセス対象を覚悟して事業を進めることになるのかな。それとも1期と2期で分けて進めるとアセスを逃れることができるのか。

ヤマザワからの発表資料から抜粋しますが、

2.譲渡資産の内容
資 産 の 名 称 及 び 所 在 地
① 宮城県仙台市太白区あすと長町一丁目5番 9、11、12    土地 : 3,306.28 ㎡
② 宮城県仙台市太白区あすと長町一丁目5番 17、19、21    土地 : 2,000.31 ㎡
③ 宮城県仙台市太白区あすと長町一丁目5番 16、18、20    土地 : 6,616.07 ㎡
譲 渡 価 額 帳 簿 価 額 譲 渡 益 現  況
45.0 億円 16.2 億円 約 28.8 億円 事業用不動産
(注)譲渡益は、譲渡価額より帳簿価額と売却諸経費を控除した金額です。

3.譲渡の相手先の概要
譲渡先は、国内法人2社であります。譲渡先の意向により公表を控えさせていただきます(一部略)

4.譲渡の日程
(1) 取 締 役 会 決 議 日 平成 27年2月 17日
(2) 契 約 締 結 日 平成 27年2月 20日
(3) 物 件 引 渡 期 日 ①及び② 平成 27年 2月 20日 ③   平成 28年 12月 28 日(予定)

発表資料(PDF)

と、5,300平米は今週金曜日、6,600平米は来年末の2段階での引き渡し。そうすると、やはり2段階開発でアセスは回避する方向かと。また、売却益を2決算期に分散させる意図も。

安い価格で仕入れた土地であれば低層でもありだけど、坪100万超えの土地であれば、容積率を最大限に有効活用すると考えるのが自然。

マンション、商業施設で半々という構成にしても、商業施設は泉中央のセルバ規模のものまでは可能。逆にそれ以上は無理。

気になるのは、長町駅側にJRが保有して子会社が駐車場として賃貸中の土地が隣接しているので、そこを含めないとちょっと中途半端。

この件については、引き続き情報を追っていきます。

過去記事

ゼビオあすと長町店4/20オープン(2012/3/31)

良いニュースと悪いニュース(あすと長町)(2012/6/13)

長町駅前落札地続報(2012/7/21)

あすと長町のドラッグストア(2014/3/3)

今後のあすと内の見通し(2014/11/8)

(追記:夜に、記事と写真、地図等を補足しました)

|

« コンパクトシティへの取り組みについて(2) ~仙台市では~ | トップページ | 新駅「石巻あゆみ野駅」南側の宅地開発計画 »

市政」カテゴリの記事

まちづくり・再開発」カテゴリの記事

商業」カテゴリの記事

あすと長町」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。いつも拝読しております。
ヤマザワ売却地は、「三井不動産とヤナセじゃないか?」との風の噂が聞こえてきています。

投稿: 道の奥774ゴンベ | 2015年2月20日 (金) 09時20分

>道の奥774ゴンベさん
そんな情報があるんですね。三井としたら近くにララガーデンを運営してるし、マンション中心?輸入車ディーラーは関わり方のイメージがつきません。どこになるにせよ、バラバラではなく連携して敷地のスケールメリットを活かした計画を望みます。

投稿: S-Watcher! | 2015年2月20日 (金) 23時55分

私もうわさで聞きました。
都心ですが、こんなのは関係ないんですかね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/02/post-d5b1.html

何かありそうな・・・

投稿: カツオ | 2015年2月23日 (月) 16時31分

>>カツオさん
コメントありがとうございます。東京都心ですが、同じ組み合わせで、同じような敷地面積での開発が行われてるんですね。
地方都市で同じような開発を望むのは厳しいにしても、ちょっと期待したいですね。
周辺に宮城トヨタがレクサスとVWのディーラーを運営してるので、あの一角に高級車ディーラーが集まるのは、街に箔を付ける意味でも良い話ながらも、それほど上に高い建物にはなりそうもないですね。早く詳細情報が欲しいのです。

投稿: S-Watcher! | 2015年2月24日 (火) 23時30分

いつもブログ拝読しています。
お忙しい中御苦労様です。(o_o)

ここの土地もスーパーになるのかと憂いていたのでマンション単独でも朗報かなと思いました。
低層部が輸入車ディーラーになっているマンションは都内では見かけるので可能性はゼロではないと思います。
あすと長町にララガーデンクラスの商業施設は個人的に難しいと感じます。
結局長町南と競合して中途半端になる気が…

中央公園南側にマンション建設予定とのことです。
シティタワー長町新都心には及ばないものの大規模ですね。

 野村不動産仙台支店(仙台市青葉区中央1の2の3 井本登啓支店長)とワールドアイシティ(仙台市青葉区一番町2の4の1 米川淳社長)は、共同事業で仙台市太白区に大型分譲マンション開発事業となる「あすと長町中央公園計画」(仮称)の建設を計画しており、創建設計で実施案の作成を進めている。
 建設場所は、あすと長町大通線沿いに位置し、南側はあすと長町中央公園に面する太白区あすと長町4の3の9地内で、敷地面積は5634.52㎡。
 建設する施設は、免震構造を採用したRC24F延べ3万9473.56㎡、総戸数345戸規模の大型分譲マンションとなる。
 着工は9月初め、完成は2017年12月中旬をそれぞれ予定している。
                                 2015/03/04付一面に掲載。

投稿: ゆう | 2015年3月 5日 (木) 00時23分

>>ゆうさん
いつもご覧いただいているとのことで、ありがとうございます。
また、コメント遅くなり済みません。

駅前の13街区にマンションであれば、アセスをしてでもたいはっくると対峙するような高さにしてほしいですし、あそこで東西に長い壁マンションだけは避けてほしいところ。

平屋のヤマザワは避けられたところですが、マンションだけというのも、ご指摘の野村・ワールドJV計画も出てきましたし供給過多なので、ララガーデンとの競合は承知で、低層部が商業(小規模スーパーと専門店街)との複合施設を希望です。

ただし、土地の所有権が2つに分かれているとのことで、引き渡し時期も異なることから、全体での複合開発は望み薄ですし、噂の輸入車ディーラーがマンションの低層部に入るというのもあまり考えづらいかと思います。

いずれにしても、恒久的な開発になると思われるので、少なくとも三井不動産部分は、長町駅及びあすと長町の玄関口にふさわしいものになってほしいです。


投稿: S-Watcher! | 2015年3月 6日 (金) 23時22分

マンションはしばらくいらないと思う今日この頃。
長町近辺は震災以降人が流れ込んできて、更に新しいマンションがガンガン建ったせいで学校が容量オーバーです。
よくマンションのちらしに書いてある学区、あれ今は当てになりませんよ。
在校生優先で新規の生徒は本来の学区ではない遠い学校に通わされるとの噂です。
市に学校増やすお金がないのにマンションばかり建てすぎです。

投稿: | 2016年3月28日 (月) 22時28分

>> 3/28の匿名さん

コメント遅くなりすみません。
あすとのマンションの状況については、同意です。
すくなくとも、ワンパークは余計だった。
現在の分譲中マンションだけでも売り切るまでも2年はかかります。相場が高止まりでなければ、10年前の小鶴新田状態のように、購入者にもメリットがある展開だったのですが。

ただ、居住者の増加に合わせて、単なる日常のスーパーではなく、tekuteのような付加価値をもった商業施設が増える効果もあるので、あながちマンションが悪ともいえないが、あの街区にこれでもかと押し込む展開が、街の景観や居住性の高い住居ストックになるのかを疑問に感じているだけで。

学校について、
このエリアは一律にオーバーフローではなく、シティタワーの八本松小はまだまだ余裕あり。
東長町小はちょっと逼迫しつつあり。遠い学校云々というのはここの学区のワンパークのことでしょうか?
厳しいのは郡山中ですね。3つの小学校から集まってくるから当然なんだけど。ここは増設が必要かも。東は線路、南北川に挟まれた比較的独立した学区なので、学区変更で対応し辛いですし。

新設用地は確かに厳しく、土地に余裕があるバイパス以東になると、通学が大変になりますね。

投稿: S-Watcher! | 2016年4月 4日 (月) 01時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コンパクトシティへの取り組みについて(2) ~仙台市では~ | トップページ | 新駅「石巻あゆみ野駅」南側の宅地開発計画 »