« わたり温泉鳥の海へ | トップページ | 藤崎の小型店 六丁の目に開設 »

2014年12月26日 (金)

来春の東北線(仙台~名取)ダイヤ改善

出張等で留守にしてたんで、しばらくぶりの更新です。

1週間ほど前ですが、恒例のJR春のダイヤ改正の発表があり、今回は素直に改正と言ってよい内容かと思いました。

全国的には、北陸新幹線の開業と当然予想された上越新幹線の大幅減便。並行在来線の廃止三セク化、東京では上野東京ラインの開業と、それなりに動きがあります。

仙台では、6月までに仙石線の全線復旧と東北線への乗り入れ(東北仙石ライン)という、大きな動きが控えていますが、今回は、ダイヤの穴というか、このブログでも散々文句を言ってきましたが、ランダムダイヤから生じる不便な時間帯の解消に主眼が置かれている感があり、ちょっとうれしい。

他、仙台近郊関連では、石巻線の女川までの全線再開と、北斗星の廃止があります。

【プレスリリース】

JR東日本仙台支社

仙台空港鉄道

1)各方面の終電が0時2分発に統一

これまでは、金曜日以外が

・東北線上下が23時56分発

・仙山線が23時58分発

・仙石線が23時59分発(あおば通駅は58分発)

と微妙にまちまちだったのが、仙台駅0時2分発に統一され、わかりやすくなりました。

現在の金曜日のように、0時ちょうどにしても良かったのと思いますが、少しでも遅い方が助かる面があり。また、仙石線のあおば通駅発を0時ちょうどにするためかも。

2)東北線上り(仙台~名取間)が便利に! 

過去記事でも散々書いてきた、あちらを立てればこちらが立たず的な、ダイヤ改正が続いてきましたが、前回、前々回に改悪された部分がある程度改善されています。

来週はJRダイヤ改正(H26/3/8)

3月16日JRダイヤ改正(悪?)(H25/3/4)

本線の終電が多少遅くなりましたが、地味に空港線と常磐線の終電も10分弱繰り下げとなっています。

空港線 22時52分→23時

常磐線 22時36分→22時41分

常磐線は2年前に戻ることになりましたが、ただでさえ震災前は23時半だった終電が意味なく繰り上げられたのが、改善されたのは良かったのではと思います

プレスリリースでもアピールしていますが、22時台で30分近く間隔が空いていた時間帯が改善され、

22時台は

現在   08(空港) 36(常磐) 41(白石) 52(空港) 58(大河原) 

改正後  00(松川) 08(空港) 30(白石) 41(常磐) 

23時台は

現在   20(白石) 56(白石)

改正後 00(空港) 20(白石) 40(岩沼) 0時2分(白石)

となり、22時58分の大河原行が23時40分岩沼行に振り替えになり、運転間隔が均等化されたので、空港線が使える仙台~名取間に限ると、22時台は約10~20分間隔、23時以降は20分間隔と、大分使いやすくなります。酔っ払いにも安心!

もちろん名取までのユーザーには朗報でも、館腰以南の利用者にとっては運転間隔がまちまちかつ槻木以南は50分空く時間帯があり、仙台により近いエリア重視の改正になった感があります。

昼間の時間帯も、16時台の空港線快速のために仙台駅発で30分空く時間帯で、快速(名取のみ停車)が各停化され、長町や南仙台利用者にとっては改善されます。(代わりに15時台の各停が快速化)

現在   15時台:【以前略】43(白石)

      16時台:02(福島快) 07(空港) 13(常磐) 30(空港快)43(白石)【以降略】

改正後 15時台:【以前略】43(白石)57(空港)

      16時台:02(福島快) 13(常磐) 23(空港) 43(白石) 【以降略】

と、少なくとも仙台~名取間の利用者にとっては、23~30分の空き時間が、最大20分になったというのは心理的に大きいかな。

この区間はすべての駅で利用者が増えており、特に長町・太子堂はあすと長町開発にて来春以降大規模マンションが相次いで完成し、新規の利用者が大量に移り住んできます。

空港線ができて、仙台-名取間は大幅に増発され利便性は高まりながらも、ランダムダイヤで間隔が空く時間帯があり、そこは利用していて不満でした。

もともと運賃面では優位性があるので、地下鉄の利便性に対抗するためには、特に夜間帯で時刻表要らずでストレスなく利用できるようになると既存の利用者にとってもうれしいところ。

3)仙山線は夜間帯増発

仙山線で、19時台に1本増発とのこと。こっちも愛子までの近郊区間は利用者増えているのに、30分以上間隔が空いているところに増発で、この時間帯は概ね20分毎になります。

4)その他

 今回は、東北線下り方面や仙石線については、終電時間の繰り下げ以外は特に記載はありませんが、6月までに開業する東北仙石ライン(仙石線の東北線乗り入れ)に伴うダイヤ改正が生じる予定で、この方面と仙石線については、別に改正があるのでしょう。

 ただ、抜本的な変更になるかというと、アクセス線の開業時のように、単に既存の東北線と常磐線の間にねじ込んできただけという例もあるので、なんともわかりません。

 とはいえ、仙台近郊⇔石巻近郊の通勤通学の利便性を、復旧にとどまら根本的に改善することになるので、こっちも期待したいところ。

|

« わたり温泉鳥の海へ | トップページ | 藤崎の小型店 六丁の目に開設 »

県政」カテゴリの記事

交通」カテゴリの記事

あすと長町」カテゴリの記事

震災」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 来春の東北線(仙台~名取)ダイヤ改善:

« わたり温泉鳥の海へ | トップページ | 藤崎の小型店 六丁の目に開設 »