県内日帰り温泉めぐり その3
今度は、同じ県北でも、大崎市方面へ。
(3)川渡温泉 藤島旅館
鳴子温泉は何度も行っていながらも、他の中山平や川渡には寄ったことがなく、今回は近い方とのことで、川渡温泉の藤島旅館へ。
ここは、今回調べて初めて知ったんですが、結構有名な温泉のようで。たまたま買ったS-STYLE4月号にも取り上げられていました。
それも、日帰り入浴がなんと300円!(3月までは200円)。公衆浴場レベルとはいえ、旅館の立ち寄り湯としては破格。それに7時から24時まで入浴可とか。そんなに長居はできない設備とはいえ、この自由度はすごい。
なお、シャンプー、石鹸はないので、持参が必要。あと、ドライヤーは別料金で何十円かだったような。
手ぶらで来た場合は、石鹸やシャンプーは別の500円の内湯には完備されているようです。
レトロな外観で、味わい深い。宿泊でも、通常の1泊2食付と別に、湯治としての格安料金もあるみたい(中にあったパンフを見たら)。浴場までの廊下の途中に、洗濯機などもあり、なるほど、なるほど。
その日は雨が降っていたのでパスしたけど、敷地内にものすごい広さの日本庭園があるとか。
3時過ぎに来訪しましたが、駐車場も結構混んでいて、やはり近くの公衆浴場並みのお値段というのは、お財布にやさしい。風呂は、ウグイス色というか雰囲気のある濁り湯で、比較的ぬるめ。長く入っていてものぼせることはありませんでした。真ん中に大きな存在感のあるこれまたレトロな浴槽。片隅には謎の打たせ湯があり。
近くを通ったらまた寄ってみたい温泉です。
いろは
温泉の前に、岩出山の超有名ラーメンやへ。
ここに来るのは2回目なので、システムを理解の上ですが、
・勝手に入らない
・勝手に座らない
・勝手に注文しない
要は、名物おばちゃんの仕切りに従わないと、叱られてしまうというのも超有名。
駐車場側のこの場所から、一列に並び、ひたすら雨の中待つこと15分。やっと入れました。並んでいても、次々と後ろに人がやってきます。
おばちゃんの甲高い声を聞き、「あー、これだぁ」と、前回の記憶がよみがえる。
指定された相席のテーブルに座り、確認するまでもないけど、一応メニューをちらっと見て、おばちゃんが順番に回ってくるのを待って注文を。
店の中は、空席がちらほらで満席というわけではなく。対応できる人数分を店の中に案内しているという印象。普通のラーメンを頼みましたが、特製ラーメン(パーコー入り)が胃もたれしそうなので。
お通しの漬物を食べながら待つと、やってきました。これです。確か600円。
麺は、やわらかめで、ストレート細め。ラーメンらしくないけど、油が多いスープになじんでいる印象。なお、個人的にはおなじいろはでも古川店の方が、麺とスープのなじみが良く、満足度が高かった記憶が。
この店については、時間に余裕がないと食べれないし、独特の「システム」と「味」については賛否両論あるようですが、岩出山というと、やっぱり一番に出てくる有名店です。
温泉シリーズの続きは、どっかに行ったときにあるかもしれませんが、ひとまず一区切りです。
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- 仙台と福岡(その3)福岡市地下鉄各路線について(2025.06.14)
- 仙台と福岡(その2)地下鉄直結!福岡空港(2025.06.09)
- 仙台と福岡(その1)究極のコンパクトシティ福岡(2025.06.09)
- 九州旅行編(その4)課題満載の公共交通 政令市熊本(2024.12.26)
- 九州旅行編(その2) 元気な九州の魅力(2024.08.25)
「地域」カテゴリの記事
- 新築移転 仙台厚生病院へ(2024.06.02)
- 札仙広福の人口密度比較 その2 サミット開催中!広島編(2023.05.20)
- 激化するSC戦争その3 イオンモール名取へ(2023.05.07)
- 陸羽東線と快速ゆけむり号(2022.08.15)
- JR東日本 ローカル線の行方(2022.08.13)
「食」カテゴリの記事
- 身の丈再開発『みなてらす河原町』(2024.09.18)
- 九州旅行編(その1) 久々の仙台空港&アクセス鉄道(2024.08.19)
- 東北大青葉山新キャンパス散策(2024.05.18)
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- ヨドバシ第1ビル 飲食店街 7/14オープン(2023.07.13)
「温泉」カテゴリの記事
- アクアイグニス仙台 4/21オープンを前に(2022.04.20)
- アクアイグニス仙台 4月21日オープン(2022.02.26)
- 名取市サイクルスポーツセンター&輪りんの宿 オープン1周年(2021.10.04)
- アクアイグニス仙台 順調に進む建設工事(2021.09.25)
- 若林区 サンピアの湯へ(2018.05.27)
コメント