« 仙台市立病院11月1日移転開院決定 | トップページ | オーヴォ あすと長町で開催 »

2014年2月18日 (火)

イクスカとSuicaの相互利用 16年春開始

これもTwitterのみだったので、忘れないうちに。

相互利用16年春開始 仙台イクスカとJR東スイカ

仙台市は13日、交通局がことし12月に導入を予定しているカード型IC乗車券「イクスカ」とJR東日本の「Suica(スイカ)」を、2016年春から宮城県内と隣県の一部で相互利用を開始すると発表した。
 イクスカとスイカが利用できるエリアは図の通り。仙台市地下鉄が南北線と15年開業の東西線、バスは市バスや宮城交通の一部が対象になる。
 鉄道はエリア内のJR東北、仙山、仙石、常磐線などの9線と仙台空港鉄道。北方面は東北線の平泉、南は同矢吹、西は磐越西線の喜多方までそれぞれ利用できる。
 首都圏私鉄の「PASMO(パスモ)」やJR西日本の「ICOCA(イコカ)」など、全国9種類のIC乗車券も、エリア内ではスイカと同じ使い方ができる。
 市交通局の担当者は「首都圏や関西圏などのビジネスマンや観光客が仙台エリアを移動する際、IC乗車券を持っていれば公共交通機関での乗り換えが便利になる。市地下鉄やバスの需要増も期待したい」と話す。
 イクスカは、東京や関西などでは利用できない。市交通局はポイントサービス制度の導入や、定期券の機能を持たせるなど、付加価値を高めて利用客の開拓を図る。東西線の開業に合わせ、市バス、宮城交通の路線バスにも利用範囲を拡大していく(2/14河北)。

20140213026jd

ポイントは、

1)仙台近郊だけでなく、JR仙台支社管内で、両カード相互利用可

2)仙台近郊の地下鉄・バスのポイント付与はイクスカのみ

3)イクスカでは、東北以外での利用は不可(首都圏・新潟エリアも)。当然関西、札幌など他エリアでも。

4)スイカ・イコカ・パスモなどを持っていれば、イクスカエリアでも地下鉄・バス利用可。

5)イクスカの電子マネー利用は不可

整理すると、スイカを持てば、仙台近郊だけでなく、全国の各都市圏(首都圏・関西圏・名古屋圏・福岡圏・札幌圏+α)でも電車バスに利用可となり、当然電子マネーの利用も可能なので、全国各地へ出張・旅行に行く人、また、通勤通学等で仙台駅を利用する方は、定期での利用もあるし、スイカを引き続き持つメリットは大きいです。

仙台にてJRメインで地下鉄・バスをたまに利用するだけであれば、スイカのみで十分。

Iccard_coope2

一方、地下鉄・バスがメインのユーザーについては、当然定期利用でも定期外利用でも、イクスカを利用するのが便利です。当然、月額で一定金額以上の利用で、ポイントの付与もありますし、地下鉄・バスの乗継ポイントの付与もあるので、かなり有利なことは間違いなしなので、JRも含めた仙台近郊のみを利用するのであれば、イクスカ一本でも十分。

ただ、自分は、全国各地に行くことはあまりないけど、首都圏には仕事や遊びでたまに行くので、そうするとスイカは手放せない。一方、地下鉄・バスも結構利用するので、ポイントの恩恵を受けたいから、両方を持つことになりそうです。ICカードを2枚ケースに入れると誤作動もあるし、どうすれば良いか?スイカはモバスイ(携帯)で、イクスカはICカードで利用するとかで使い分けするしかないか。

微妙な相互乗り入れ

イクスカでは、仙台圏+α(南東北3県)までの利用で、首都圏他では利用不可。イクスカの相互利用の範囲を限定させたのは、イクスカ運営側の費用負担を抑える目的があるようです。

でも、福岡は、JR九州のスゴカ、福岡市交通局のはやかけん、西鉄のニモカのどれを持っても全国相互利用可なので、そのような形がやはり理想でした。名古屋も同様。

一方、スイカ他を持っていれば、仙台市交通局(地下鉄・バス)、宮城交通のバスが利用可。

そうすると、全国から来仙した方が、あまり(高い)運賃を意識せずに、地下鉄・バスを利用することができ、東西線は国際センターや東北大、コボスタなど、他都市からの利用者が見込める施設が点在しているし、南北線沿いにはユアスタやゼビオアリーナ・仙台市体育館など、スポーツ、ライブ等でのイベントに向かう人も気軽に利用可能。なので、利用客増にも多少は貢献できるかな。

仙台でのJRスイカ導入は2003年と早かったですが、地下鉄・バス全てで利用可能になるのは、遅ればせながら13年後とようやくの相互利用になります。震災で導入が遅れたりいろいろありましたが、ようやく導入されることは喜ばしいことです。

|

« 仙台市立病院11月1日移転開院決定 | トップページ | オーヴォ あすと長町で開催 »

市政」カテゴリの記事

交通」カテゴリの記事

他都市比較」カテゴリの記事

仙台いろいろ」カテゴリの記事

コメント

東日本は交通ICカードの普及がかなり遅いと思います。
東北地方は絶望的に遅いというか。

投稿: Piichan | 2014年2月21日 (金) 23時27分

イクスカが交通系ICカードの全国相互利用ができないのは、交通系ICカードを全国相互利用するための話し合いの時点で、まだイクスカの規格概要すらなかった為に協議会に参加できなかったためです。ですので次回の協議会には参加できますので、近いうちに他の交通系ICカードと相互利用できるはずです。けっして費用負担を抑えるためではありません。

投稿: 庄司 | 2015年12月 6日 (日) 12時55分

>>庄司さん
コメントが遅くなりました。
情報ありがとうございます。
ただ、不思議なのは、スイカとの相互利用が仙台支社エリアのみで、全国利用にならなかったことについてはなぜでしょうか。
費用面のハードルがなければ、一気に全国との相互利用になるような気がしますが。

投稿: S-Watcher! | 2015年12月26日 (土) 23時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 仙台市立病院11月1日移転開院決定 | トップページ | オーヴォ あすと長町で開催 »