« 鉄道の内陸移設(1) | トップページ | 水族館構想 »

2012年6月 3日 (日)

鉄道の内陸移設(2)

全通は遠い仙石線

 東松島市鳴瀬付近の2駅移設が決まり、4月に市とJRの間で協定が結ばれ、復旧に向けての土地買収が始まっています。

 とはいえ、用地買収に1年半、工事に最短2年とのことで、全通するのは2015年度中に実現するかといったところ。地下鉄東西線とどっちが早いかっていう感じで、震災から4~5年かかってしまうとは、昨年の時点では思ってなかっただろうに。2年位で開通という触れ込みだったのに。

 移設候補地については、住宅の集団移転用地にもなっており、値上がりが見込まれることから、土地も簡単に安く売ってくれるとは思えない。非常に協力的な人もいれば、エゴ丸出しの人もいる。震災直後の復興に向けての一体感はどこに?という状況は悲しく思えますが、これは被災地だけの話ではなく、がれきに対しての拒否反応など、全国的に感じられるものですが。

石巻・東松島の復旧・復興のためには、やはり少しでも早く鉄道の復旧は必要であって、当初の2年程度という話であれば、自分は将来のことを考えて内陸移設は賛成派でした。ただ、常磐線もそうですが、結局移設完了まで早くて4,5年かかってしまうようでは、住民はどんどん逃げ出してしまう。特に子どもがいる世帯では、高校通学にあたって鉄道の復旧が遅れているのは致命傷。

 また、震災被害からの単なる復旧ではなく、復興につなげるためには、何か+αが必要。仙石線は駅数が多く、震災前でも仙台まで石巻まで快速でも1時間程度かかっているのは、同じ県内の主要都市でも新幹線で仙台から13分の古川と比較するとあまりにも不便すぎる。

 これをきっかけに別にディーゼル化してもいいから、東北線の活用による仙石線への乗り入れを組み合わせて時間短縮を図ることと、これまで宮城県の七不思議的な、「東北線と仙石線の乗り換え駅がない」ことの解消を図るなど。。。ということもありませんでした。

 震災当時は地元の安住外務大臣が複線化で復旧などと言っていて、「そりゃありえないでしょうよ」と思ってました。複線化は不要ですが、長年の課題を合わせて解決するやり方もあるでしょうに。

 小牛田経由の東北線⇔石巻線直通快速の所要時間が最短1時間強ということを考えると、松島駅付近で連絡線を設置すれば50分位でも運行可能になるんじゃない?

石巻直通快速

Img_2760

金曜日の夕方ですが、仙台駅で見かけたのですが、発車10分前ですが乗車率は座席が半分埋まる程度。余裕で座れる感じ。

Img_2761

夕方の便利な時間で、17時58分仙台発→19時2分石巻着という、快速南三陸のスジを利用しているので、従来の仙石線快速と遜色ないたった1時間4分の所要時間で、利用している人にとっては助かるでしょうね。

 朝は、6時27分石巻発で、7時35分仙台駅着と、多少仙台着が早めとはいえ、所要時間を見ると1時間8分と及第点。代替バス以外に手段のない東松島や常磐線不通区間とは異なり、石巻からの仙台通勤通学者にとっては、遅ればせながら一応鉄道のみでの救済手段がとられました。

 ただし、朝夕一往復ずつの設定というのは、朝は良くても、夕方の帰りが遅くなる方にとっては辛い。直通快速乗れなかったら代行バスを挟んで2回乗り換えで、2時間近くかかって石巻までたどり着くことに。

仙台から石巻通勤向けは。。。

 GW明けに6月末までの期間限定で運行開始となりましたが、行きも帰りも1時間半近くの所要時間で、車両も旧式。正直さらにやる気はなさげ。

 一応設定しました感があり、石巻到着時間が8時半過ぎって、勤務開始時間を考えるともう少し早くしないと、『利用客少ない⇒需要がないので廃止』と判断されてしまう。これがJRの狙いかもね。

 この直通あくまでもJRにとっては、通勤通学ラッシュ時の仙石線代行バスの台数削減の合理化が図れますし、もミヤコー高速バスとの対抗上、JRの定期を買ってもらうために設定したという意味合いもあるのだろう。だから朝夕1往復ずつで、昼間の運行はなし。定期を買ってしまえば、直通快速以外の時間帯でも代行バス経由を”しぶしぶ”使わざるを得ない。

 本来であれば、積極的に石巻線経由の直通列車の運行を図るべきなのでしょうが、こういうところがJR東日本の考えがにじみ出ていてわかりやすい。

 あえて直通にしなくとも、通常料金又は定期券で石巻線と東北線を小牛田で乗り換え利用可にするだけでも効果があります(一応、割引往復切符ではできるようです)、鉄道だけで仙台まで移動できるのは大きいし。仙台エリアではスイカも導入して10年近くたちますが、首都圏のように実際の乗車ルートに関わらず、最安の運賃適用される特例エリアを設定すればいいだけなのですが。

 とにかく、目標通りに全線復旧し、野蒜の辺りの集団移転もうまくいけばいいなと思います。

|

« 鉄道の内陸移設(1) | トップページ | 水族館構想 »

交通」カテゴリの記事

震災」カテゴリの記事

コメント

仙石線はE231系が転入してきたばあいをかんがえて120km/h運転が可能なように復旧してほしいのですけどね。

投稿: Piichan | 2012年7月12日 (木) 22時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鉄道の内陸移設(1) | トップページ | 水族館構想 »