« 東西自由通路その4(バスプールの再編) | トップページ | 県内各市の市立病院(1) »

2012年2月10日 (金)

ヨドバシカメラ再開発

ちょっと古いニュースだけど、東口開発に関連するので、忘れないうちに。

 家電量販大手のヨドバシカメラ(東京)が、JR仙台駅東口の「マルチメディア仙台」(仙台市宮城野区)で計画する大規模再開発の概要が31日、明らかになった。暫定店舗が入る「ヨドバシカメラ仙台第2ビル」の完成後に取り壊し、自社店舗を核に飲食店や物販店を組み合わせた5階建ての商業棟と、オフィス用テナントや住居スペースなどで構成する複合ビルを一体的に整備する。
 二つの施設を合わせた延べ床面積は9万平方メートルを超える見込みで、地上8階、地下1階となる仙台第2ビルの延べ床面積(約3万6100平方メートル)の2倍以上の広さ。商業棟は2014年春、複合ビルは15年にそれぞれ開業する予定。周辺の渋滞対策として地下に大型駐車場を設け、専用道路で市道につなげる構想もある。同社は近く、再開発計画の環境影響評価(アセスメント)について市と協議に入る。(以下略)(2/1河北より)

商業棟は5階建て

商業部分については、買い物しにくい多層階にはあまりしたくないだろうから、5階建てというのは妥当でしょう。テナントとヨドバシ本体の構成がどうなるのかは気になるが、1~3階がヨドバシ本体、4,5階がテナントという構成の方が、買い物はしやすいはず。上層階に相乗効果が見込めるようなキラー専門店。というと、仙台で期待されているのはもはや東急ハンズ位か。

エスパル3(?)との関係

 隣接して東西自由通路南側に予定されているJR関連会社のエスパル3(?)が6階建て(うち5.6階が駐車場)とのことで、ヨドバシ側が5階建てであれば概ねバランスは取れるし、上階部で相互の連絡通路とかができればなおさら相乗効果が見込めるのでしょうが、どうなるか。開業時期がヨドバシ商業棟の方が1年以上も早いから、調整が難しいだろうけど。テナント専門店の誘致についても一部競合関係になるだろうし。

謎のオフィス・住宅棟

こっちは良くわからん。オフィスはともかく、なぜマンション入れる?こんなところに住みたい人いるか?それに分譲であれば、30年も経つと、ヨドバシが間接的に買収したスカイビルのように権利関係でもめそう。。。開発資金の早期回収が目的?

 分譲であれば、住友の花京院タワーよりも断然仙台駅に近いタワーマンションになるが。それらの懸念を考慮すると、賃貸という可能性も?

 オフィスについても、市道を挟んで4月末竣工予定のヨドバシ第二ビル上層部にワンフロアでは仙台最大級のオフィスは設ける訳で、あえて本格再開発でもオフィスを導入するのは需要的にちょっと厳しいのでは。時期は後になるけど、JRも2018年頃に東口再開発の中で14階建てのオフィスビルを建設予定。

 一時期期待されていたミュージカル劇場の導入はとっくに白紙に戻ってましたが、そもそも福岡でも四季専用劇場の維持が困難になりつつある現状で、仙台では?という面もありましたが、ちょっと、JRの開発と同じく専門店部分も明らかにならないと、複合開発にしてはちょっと目玉がないようにも感じます。もちろんヨドバシの店舗は巨大で楽しみですが。

 と思いかけて、周辺の同時進行的な開発を一体でとらえると、また違う見方もできることに気づいた。

第二ビルとの関係

 現在建設中の第二ビルへは、東口広場の1Fからペデストリアンデッキで上がる形になりますが、そもそもペデの階段は現ヨドバシの平面駐車場敷地なので、今回の再開発が完成すれば、そのデッキを通して3つのビル(商業棟・オフィス住宅棟・第二ビル)が結ばれる形になりそう。最初は、なぜ東口の現ペデに接続しないのか?と思ったけど、納得。間接的に2階レベルで接続される形になれば、東西線の新寺駅(仮称)からヨドバシ第二ビルを通って拡幅する東西自由通路への動線もできるし、ヨドバシは資金力があるとはいえ、すごいねぇ。

(疑似的な)巨大SC誕生

 新ヨドバシ商業棟の中には2.5万平米のヨドバシに加え1万平米以上の専門店売り場ができるのに加え、第二ビルにはヨドバシが今春から仮店舗で使う部分の1.2万平米が商業テナントとして2014年から使用されることを考えると、エスパル3(?)の専門店街を合わせて、イオンモール名取(旧エアリ)クラスとなる7~8万平米の売り場面積が2014~2015年度に生まれることになります。さらに現エスパルとエスパル3(?)は一体になるように接続するだろうから、現エスパルの2万平米程度を合わせて、ヨドバシを核店舗とした10万平米規模の一大ショッピングゾーンが誕生(長町モール+ララガーデン以上!)。

 そうすると、相互の接続と一体感はやっぱり重視して欲しいな。モールとパート2、ララガーデンの関係のように、一応接続しながらも動線が冗長でやたら疲れるような構造になりそうなので(モール周辺は何でも揃って便利なだけど)

仙台駅前と一番町 

 先月のJR・仙台市の再開発計画発表時には、仙台駅のJR再開発のボリュームを抑えて一番町とのバランスを考えているのかと思ったが、ヨドバシ開発を含めると仙台駅前がかなり優勢になり、他の大都市と同じような中心駅前一極集中の流れになりそう。

 とはいえ、一番町でもフォーラス周辺の再開発がまた動きそうとのことで、都心部の中で適度な競争環境が保たれれば良いと思います。

 

|

« 東西自由通路その4(バスプールの再編) | トップページ | 県内各市の市立病院(1) »

商業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨドバシカメラ再開発:

« 東西自由通路その4(バスプールの再編) | トップページ | 県内各市の市立病院(1) »