ついでに空港アクセス鉄道比較
関西へは、もちろん飛行機で行きましたが、仙台空港も含め3つの空港を利用。その全てがアクセス機関として軌道系の交通機関が整備されていました。
仙台空港(行き)
仙台空港への行きでは、当然アクセス鉄道を利用。乗るのは3月の開業時の試乗以来。本来の目的では初めて。時間的には離陸30分前に着く電車でも良かったのだがその数日前に東北線側のトラブルで空港線も運休ということがあったので、いまいち信頼しきれず1本前の電車で移動。1本前といっても25分前であり、不便さはやはり感じた。長町駅からの乗車で、夕方だったので乗ったときには立ち客もいたけど、予想通り名取で立ち客もなくなり、座れました。空港まで乗った人は100人程度はいたのかな。それなりに使われている印象があり。本数少ないから集中しただけかもしれませんが。リムジンバス2台分ですから。
神戸空港
行き先は伊丹行きが取れなかったため、神戸行き。神戸空港は昨年初めに開港したばかりの新しい空港で、非常にコンパクトなつくり。今時地上に降ろされて屋外を歩かされたのには驚いたが、夜の着陸が集中する時間だったためか。 神戸空港からは宿に向かう際に三宮行きのポートライナーを利用。他の手段も知らないし。他都市からの客にとってはやはり鉄軌道系の交通機関って安心です。仙台空港に到着する人にとってもそれは同じなんだろうな。いくら本数が少なくたって。
ただ、改札通る時に、当然のごとくスイカが使えると思って”ピッ”っとやったら、”ブー”という音が。慌てて近くの掲示を見ると、「スイカは使えません」って。西日本でもスイカが使えるという報道があったけど、私鉄系は対象外ってか。ちょっとガックリ。仙台空港線ではイコカが使えるという表示があったのに。三宮まで320円というのは、約8kmという距離を考えると妥当か。その距離を20分弱。仙台空港よりは近いけれど、やたらと混んでいて、さらに新交通でゴムタイヤのためか、醜い振動がずっと続き、やたら疲れました。ただ、本数は昼間でも10分間隔、朝夕は10分未満の間隔で運行しており、待ち時間も少なく、便利といってよいでしょう。
伊丹空港
帰りは、ホテル近くの御堂筋線の駅から、千里中央まで出て、大阪モノレールに乗り換え。伊丹の場合は、梅田近辺から直通で行くためにはリムジンバスしかなく、鉄道等で行く時には阪急の蛍池か、北大阪急行の千里中央で乗り換えが必要で、30~40分程度必要。運賃は梅田から阪急だと合算で420円。モノレールは乗った時間は概ね10分間隔で運行で、客はあまり多くはなかった。ここは関空開港時に廃港にする予定が、周辺自治体などが廃止に反対し、そのせいで関空への路線移行がうまくいかず、どっちつかずの状態になっているとか。大きな空港の割りにはターミナルビルはコンパクトでしたが、空港の将来が見えない状態のためか、リニューアルも出来ずの状態なのでしょう。伊丹は関空と比べて近いということを聞いていましたが、ホテルから1時間と、意外に時間はかかりました。
仙台空港(帰り)
帰りもアクセス鉄道で帰ろうかと思っていたけど、間に合うかと思っていた電車が荷物受け取りとかもあり間に合わず、次の電車は25分後。昼間なので2両編成。諦めて発車20分前に改札通ったら何とか座れたけど、その後続々と乗り込む客がいて、空港発時点から立ち客あり状態。
実は、電車の10分前に出るリムジンバスがあり、連絡橋から見たところ結構埋まっていました。リムジンバスも空港発はそれなりに利用客はいる模様。これは前回見たときと同じですが。自分は長町まで800円のバスよりは電車の方が安いからと電車にしましたが。
それにしても、神戸空港では、8,9分間隔で運行していて、すぐに発車したけれど、仙台空港での帰りは乗り込んでから20分も待ちぼうけというのは精神的に辛い。関西からのお客さんも手持ち無沙汰に待っていました。鉄道開業までのリムジンバスであれば到着便に合わせて出発していたので、仙台駅まで時間通りであれば45分程度で着いていたのに、アクセス線では最大30分待ちの可能性があり、乗っている時間が20~25分でも、仙台駅までの時間は長くかかる可能性が高くなっているというのも。飛行機に合わせてというのは不均一になるし、ダイヤ設定上無理であるので、最低限ちょうど20分間隔であれば我慢できるなぁということを改めて感じました。昼間は2両編成というのは空港発としてはちょうどいいので(名取からは超満員状態になりましたが)、何とかして欲しいっていってもJR東日本がOK出すわけはないので、無理は承知で。別に無理な要望ではないと思うのだが。もともと昼間は1時間3本の予定だったのだから。
| 固定リンク
「交通」カテゴリの記事
- 九州旅行編(その2) 元気な九州の魅力(2024.08.25)
- 九州旅行編(その1) 久々の仙台空港&アクセス鉄道(2024.08.19)
- 続 新潟編 厳しい古町の現状(2024.08.03)
- JR南仙台駅 西口改札設置なるか?(その2)(2024.07.26)
- JR南仙台駅 西口改札設置なるか?(その1)(2024.07.24)
「他都市比較」カテゴリの記事
- 九州旅行編(その2) 元気な九州の魅力(2024.08.25)
- 続 新潟編 厳しい古町の現状(2024.08.03)
- 新潟駅に誕生 新商業施設とバスターミナル(2024.07.21)
- 複合施設アオーレ長岡と仙台市役所新庁舎(2024.05.07)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その4(ゆったり観察 復路編)(2024.04.08)
コメント