蔵王ドライブ
今日は、仙南に所用で出かけて、その帰りに蔵王方面をドライブしてきました。
昨日のようないい天気を期待しながらも、微妙な曇り空で、新緑も鮮やかさがいまいちながら、飯でも食おうと考えてたら、最近知人に教えられた「森の芽ぶき たまご舎」を思い出し、コースを多少変更して寄ってきました。
森の芽ぶき たまご舎
食事では、自分は親子丼、妻はオムライスを食べましたが、
やっぱりたまごの味が違う!なめらかでコクがあり、本当においしかった。
多少値が高めではあるものの、わざわざ行く価値がありました。
帰りに、ゆで卵とプリンを買ってきて車で食べたけど、
ゆで卵には塩味が着いていて、一個75円だったけど、うまかった。
プリンも濃厚な味で、小さいけど流石の味でした。
その帰りは、青根のエコーホテルへ、日帰り入浴に。
ここは、温泉案内のガイドブックでは写真も良く、
よさげだったので、寄ってみましたが。。。
昨年泊まった女川の華夕美と同じ位の建物の古さだけど、
手入れが行き届いてないなぁと。脱衣所では変な匂いが。
内湯では、様々な湯がありましたが、怪しくて誰も入ってなかった。
なぜか観音様があったり。
で、写真にあった露天に行ってみましたが、ボロいドアを開けて、
あやしい階段を下った先には、目の前に山並みが広がっていて、
よさげな露天風呂でした。人も少なく、広いし、深さも浅く横になれるところがあって、
30分位うとうとしてました。ここは露天風呂だけであれば行く価値あるかも。
お湯も良かったし。
ちなみに、600円です。もう一回行くかと言えば微妙ですが。
行き当たりばったりもたまには良いかと感じた一日でした。
でも、下調べはやっぱり重要ですね。
今度は、鎌先温泉のすずきやに行ってみたい。
家に帰ってからネットで探したら、すごくよさげです。
| 固定リンク
「食」カテゴリの記事
- 身の丈再開発『みなてらす河原町』(2024.09.18)
- 九州旅行編(その1) 久々の仙台空港&アクセス鉄道(2024.08.19)
- 東北大青葉山新キャンパス散策(2024.05.18)
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- ヨドバシ第1ビル 飲食店街 7/14オープン(2023.07.13)
「温泉」カテゴリの記事
- アクアイグニス仙台 4/21オープンを前に(2022.04.20)
- アクアイグニス仙台 4月21日オープン(2022.02.26)
- 名取市サイクルスポーツセンター&輪りんの宿 オープン1周年(2021.10.04)
- アクアイグニス仙台 順調に進む建設工事(2021.09.25)
- 若林区 サンピアの湯へ(2018.05.27)
コメント