« 清水建設アウトレット計画公表 | トップページ | 福岡県沖地震 »

2005年3月17日 (木)

再びフルスタ



 今日の読売で、フルスタ(フルキャストスタジアム宮城)上空からの航空写真があったので。


綺麗なスタジアムだなーと、改めて→



読売新聞のHP



アクセス追加情報


 今日の夕方のニュースより。


電車の間隔が空いてしまう元凶である、仙台-多賀城間通過の快速が、


ナイター帰りの時間帯に限り、宮城野原駅に停車するそうです。


といっても、その時間帯の快速は仙台駅着21:04の1本しかないので、試合が早く終わった時に役に立つ程度でしょう。出来れば、試合前の時間帯も停車してくれればだいぶ改善になるのですが(あまりにも混乱すれば、JRも対応するでしょうが)



JRは、県営宮城球場=フルキャストスタジアム宮城でナイターが行われる際に、仙石線に上下16本程度の臨時列車を運行することを決めました。


 臨時列車が走るのは、仙石線のあおば通駅と小鶴新田駅の間の上下線で、楽天イーグルスのナイターが行われる日は、午後9時頃から10時頃まで運行されます。


 この区間では、通常は11分から28分間隔で、列車が運転されていますが、ナイターの際には、上下合わせて16本程度の臨時列車が運行され、運行間隔が5分から10分となります。


 また午後9時頃には、球場に近い宮城野原駅に、上りの快速列車が停車します。


JRでは、試合の終了後におよそ6000人がJRを利用すると見込んでおり、試合終了が遅れた場合などは、臨時列車の運行を遅らせるなど、臨機応変に対応したいと話しています(3/17TBC)。



 福田町以東の利用者にとっては、増発はないようです。まぁ、電車区が小鶴新田-福田町間にあるから、それは予想済みですが。下り方面に行く人と仙台駅方面に行く人との動線を分離しないと、下り方面利用者が数少ない電車に乗り遅れてしまう可能性があるのでは(特に石巻方面)。下り利用者は、榴ヶ岡まで行ったほうが乗りやすいかもね。


 また、宮城野原駅にタクシー乗り場を設置とのことで、「つまり駅に入れなくてキレそうな人は、タクシーに乗ってよ」ってことか。いいのか悪いのか。。。



 アクセスのアンケートを実施した東北運輸局によると、


帰りの提供輸送人員は、ナイター時は約1万6千人。ディゲーム時は約1万3千人とか。


 この数字をどうみるかでしょうが、満員時には週末ディゲームでは1万人分の輸送力が足りない。もちろん、近隣からは自転車で来る方がだいぶいるでしょうし、ディゲームであれば仙台駅まで歩くのが一番多いかもしれない。


 とにかく、始まってみて修正していくしかないでしょう。


あまりにも混乱を招けば、宮スタでのベガルタ戦開催時のように、電車やシャトルバスの運行が見直されることもあるでしょうし(ただ、サッカーと違い野球は秋まで63試合ほとんど切れ目なく行われるので、見直しを検討する時間があるかどうか?)



歩きの盲点


 気になるのは、仙台駅⇔球場間を1万人もの人が歩く場合に起こりうる問題が。


宮城野通りは歩道も広く、混乱はなさそうという見方ですが、あまりにも通行者数が多いと、横断歩道での横断者が途切れず、左折、右折する車が曲がれずに交差点に滞留すると、大渋滞を引き起こすことが考えられます。また信号待ちで歩行者も滞留するでしょうし。



 球場の駐車券は当日売りしないので、車客は仙台駅東口の一般駐車場めがけてさまようことが考えられ、加えてシャトルバス・タクシーもあるし、宮城野通りは人・車とも大混乱するでしょう。



 仙台駅東口から球場まで徒歩20分って言ってるけど、当日はまず25~30分位かかってしまうのではと思います。さらに、地下鉄やバス利用者など西口から歩くと、狭い東西自由通路の混乱も含めると徒歩30~40分かかってしまうかも。

 それを避けるためにも、仙石線をもっと有効活用すべきだと思うのですが。


 単純に数えても、駅と球場間で5箇所ほど混乱しそうな交差点がある。


それもどうなるのか気になります。



人気ブログランキング(東北地域情報・サッカー・野球)へ


|

« 清水建設アウトレット計画公表 | トップページ | 福岡県沖地震 »

楽天」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再びフルスタ:

« 清水建設アウトレット計画公表 | トップページ | 福岡県沖地震 »