« 福岡に学ぶ。。。 | トップページ | 球場は場所が重要 »

2004年10月21日 (木)

宮城ドームかよっ!



 びっくりしましたね。


やるじゃん、仙台経済界!



ここで関連の新聞記事を


ドーム球場構想を発表 アイリス、東北電など6社参加


http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/10/20041020t14037.htm


仙台の経済界、ドーム球場を計画 3年後完成目指す


http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20041020_01.htm


「ドーム構想」急浮上 夢の球場実現なるか


http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/10/20041021t14021.htm


「宮城ドーム」構想発表 6社が建設協を設置


http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/20041021t14022.htm



計画の内容は、色々とつっこみどころがあって、きりがありませんが、


この意義は、



これまで行政頼みだった経済界が、自腹を切る覚悟を表した



ことに尽きる。この点は評価しなければいけない。


なにしろ、アイリスオオヤマの社長曰く、



他都市の人から、「仙台は七夕でなくて、タナボタですね」



って言われたのが堪えたとか。


核心突いてるじゃん>他都市の人



 アイリスの社長は、在日とかいろいろと言われていますが、


大阪で起こした会社を、仙南の大河原に移し、そして本社を仙台に移したわけです。


そのコンプレックスもあるのか、仙台の経済界で”外様”扱いされることに対して、


仙台で認めてもらおうと必死なんですね。


ベガルタの支援をここ数年続けてくれてるもの、その一環でしょう。


(カニトップとはまた違う理由ですね。JHSについても感謝してますが)


 理由はどうであれ、こういう会社は仙台にいなかったから、


、仙台の模様眺めの某大手企業に爪の垢をのませてあげたい気分。



 しかし、いつもは模様眺めの筆頭ともいえる、渋くて有名な某ガリバー銀行が、


珍しく真っ先に協力の姿勢を表明しています。



その理由は、トップのM頭取が、「野球基地外」だから。。。



今夏の都市対抗野球で大躍進のベスト4進出した某銀行ですが、


この頭取になってから、このご時世に野球部に急に力を入れ始めました


(富谷に自前のグランドを作りましたし)。


で、この計画に大乗り気ってわけです。


まぁ、ドーム会社が金を借りてくれるというのも大きいのでしょうが。



 浅野知事も珍しく乗り気で、「利子補給はやぶさかでない」と、支援を表明しています。


これは絶対根回ししてますよ。某銀行にとってはとりっぱぐれもないという裏をとった訳で、


一石二鳥の面がありますからね。



それに、某東口野球団体の他力本願夢物語計画と違って、


「200億以内を目標に」と、非常に現実的なお値段。


しょせん、他のドームが高すぎるんだよ。


大阪ドームみたいに、わけわからん宇宙基地みたいなデザインよりは、


シンプル イズ ベスト!。


行政の支援は、「土地をタダで」ということと「利子支援」のみ。


タカリ一辺倒の姿勢でなく、経済界の支援内容としては、合格点の内容です。


これで、「地元は待ってるだけで、何にもしない」という批判は避けられるでしょう。


ほめるのはこんなところで。。。



発表された計画内容を整理してみましょ


  1. 3年後の完成を目指す(設計1年、建設2年)

  2. 建設費200億弱(土地代は無償賃借)

  3. 3万人収容

  4. 固定式屋根&人工芝

  5. 足元暖房はあり。冷房はなし。

  6. できれば、宮城陸上競技場跡に。無理であれば他の場所でも。。。



そろそろ、ちょっと突っ込んでみましょうか。及び冷静になって検証。



そもそも根底にある問題点(宮城野原に作る場合)


1.宮城野原陸上競技場の廃止が前提


2.宮城野通の卸町延長の障害に


3.公園法による建蔽率規制による制限




計画自体の問題及び各所で突っ込まれているところ


4.早くて3年後の完成。それまでは宮城球場を放っておくわけにいかない(2重投資が必然)。


5.冷房なし。3万人の体熱で蒸し風呂の可能性


6.今時時代遅れの人工芝ドーム?


7.200億のケチケチドームで人が呼べるのか?


8.球場使用権の問題(収支算定の前提条件が変わることになる)




1.陸上競技場廃止できるの?


 これは、無理でしょう。あそこは毎週末高校陸上部の練習場として、盛んに使われてます。


俺は陸上自体は嫌いではないが、陸連の政治的発言力の強さは大嫌い。


だから、「宮スタがあるでしょ!」っと浅野知事には言って欲しいけど、


車を運転できない高校生にあんな僻地に行けというのは流石に無茶。


高校生には罪はない。高校生以外でも、宮スタはきついよなぁ。


 政令市仙台市に、陸上競技場がないのは問題だよ。


新たに作る可能性があると言ってるけど、宮陸はまだ使えるし、


その新設費用で50億かかるのであれば、200億の他にもドームを求める代償として必要な金額が生じる。


だから、宮陸の跡地というのは?です。




2.宮城野通が伸ばせない


 今は、宮城野原運動公園と、宮城野貨物駅で道路が分断されていますが、*


将来的に、宮城野貨物駅は移転の見込みであり、宮城野原公園の再整備を考えると


道路を通すことを考慮した計画にすべき。


今でも仙台駅から東部に向かう4本の幹線道路は、どこかでボトルネックが発生している。



 ・新寺通・・・新寺ガード&宮城野陸橋(現在拡張中ですが)


 ・宮城野通・・・行き止まりで、効果を発揮していない


 ・45号・・・苦竹ガードが上下計3車線で詰まる


 ・利府街道・・・仙山線中江踏切&ジャスコ



だから、宮城野通が卸町まで延びることは非常に効果が大。


仮に陸上競技場を取り壊すにせよ、都市計画道路が通せる幅は確保しておくべきだと思う。



3.建蔽率の問題


 これは、今日の新聞で知ったのだけれど、公園法で、「建蔽率が公園面積の50%を超えない」という規制の他に、


「屋根付き施設の建築面積が公園面積の12%を超えない」という規制があるんだってね。


そしたらドームなんて明らかに無理じゃん。知ってるんだったら、さっさと教えろよ!


でも、規制なんてどうにでもなる代物だと思うけど。。。



4.2重投資。。。


 まさか、3年後にドームつくるから、「3年は宮城球場をそのままで使わせてね」っていって、


審査委員会が納得するとは思えない。だから、宮城球場は改修した上に、ドームを建設。。。


そんな非効率なことができるわけないよ。


新規参入側も、3年しか使わないものに金をかけるわけには行かないよなぁ。


 


5.冷房なしで蒸し風呂?


 西武ドーム状態でしょうか?また、去年ベガルタが降格した試合で大分ビックアイ行ったけど(遠い目。。。)


11月末ながら、雨が降って3万4千人の観衆で屋根を閉めたため、湿度は高かった気がします。


いくら仙台の夏は涼しいとはいえ、夏は蒸し風呂状態になるかもしれないね。


ただ、これは送風機(東京ドームの噂のホームランスイッチのようなものではない)とか工夫次第で何とかならんかねぇ。


どうせ夏はナイターだから大丈夫かもしれない。ただ、ディゲームは無理か。


この点をどう考えるか?



6.固定屋根&人工芝


 200億だったら仕方ねーやん。ダイエーみたいにバブルに酔った企業が調子乗ってプレゼントしてくれればいいけど。


(ダイエーの経営悪化&再生機構行きで、ダイエーが福岡にぶちこんだ2000億は


結局国民の税金で処理されるのと同然。なんか悔しい)


 某市民団体の案が、理想的かもしれないが、あくまで理想。夢物語。


開閉式屋根&天然芝だと、芝が育たない可能性がある。サッカーの神戸WING、豊田スタ、大分もかなり苦労している。



 あと、仙台になかったイベントのオオバコとして使うには、人工芝にするしかないのかな。


とはいえ、人工芝でもせめてフィールドターフを使って欲しいな。


(野球専用と大山社長は言ってたけど、せめてライブとかイベントはできるよな。騒音問題があるけど、ライブ用に使えないのであれば、ドームを作る意義は半減する)



7.ケチケチドームで人が呼べるか?


 呼べるでしょ。呼ぶんだよ。宮城球場に比べたら何十倍いい環境で試合が見れるぞ。


それに、要は試合の中身でしょ(最初は間違いなく弱いだろうが)。


 200億なんだから、贅沢言わない。金かけたらかけたで、大阪みたいにドーム会社の経営がやばくなって、


プロ市民やネガティブ仙台人が批判するのは目に見えてる(宮スタのように)。


ただ、ライブで使うならば、冷房のなさは痛いかもしれん。逆に盛り上がっていいか? 



8.球場使用権


 収支算定の前提条件が変わるから、この審査中の微妙な時期に新球団(楽天&LD)に判断を求められても、難しいところはあるな。


ドームにすれば観客動員は確実に1.5倍にUPするし、仙台の梅雨時や秋の冷たい雨対策になりメリットも大きいが。


前述のように、「ドームつくるから、宮城球場の改修をしなくてもいい」ということにはならんから。


それに宮城球場だったら、年間5千万円で使えるのが、ドームだと年間5~10億は覚悟せんとな。


これでも、名古屋や東京ドームなどと比較すると安いものらしいが。


大阪ドームが10億で高いと近鉄は言っていたが、そんなことないらしいよ。


あの広島市民球場でも6億だか払ってるとか。


 


 最後に、以上を踏まえ自分の意見を。。。



200億程度という費用でというのは賛成。身の丈にあっていると思う。


ドーム球場建設の声は嬉しい。しかし、タイミングの判断が難しい。


作るとしたら、やっぱり宮城球場は最低限の改修にとどめるべき。


直すのは、選手に関係するベンチ、ロッカールームと、外野のトイレ、外野席に人工芝を敷くのは最低限必要。


電光掲示板は。。。なくてはいけないだろうけど、それだけで数億はかかるしね。


新球団は最初が肝心だから、今の宮城球場で3~4年も我慢できるか?が問題。


ダイエーの 平和台4年間⇒福岡ドーム という例もあるが、


平和台って宮城球場よりましだったんだろうな。



次善の策としては、新規ドームはあきらめて、


宮城球場をグレードアップさせていく。実質新築と同じようになるかもしれんが、


西武ドームみたいに、オフシーズンを使って3年計画位で電光掲示板の設置、スタンド増設、両翼の拡張、開閉式屋根(大分、神戸みたいなチープなものでいい)


とやっていくのは面白いと思う。常に毎年改善点があって、毎年来るたびにだんだんとよくなっていくわけだから。。。



 ふと思いついたんだけど、小鶴新田の市営野球場用地に市営陸上競技場を新設し、


宮城球場を改修して数年使って、ドームが出来たらアマチュア向けに残す。隣の陸上競技場跡地のドームはもちろんプロ野球用っていうのはどう?


まぁ、行政が小鶴の計画をいまさら変えることは出来ないとは思いますが。なんかよさげじゃない?ここでも、宮城県と仙台市の縄張り争いが一番の問題か。



まだ、正直なところ、自分でもどれがいいのかようわからんです


(矛盾しているところもありますが、思いつきだからその辺は勘弁)



|

« 福岡に学ぶ。。。 | トップページ | 球場は場所が重要 »

楽天」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮城ドームかよっ!:

« 福岡に学ぶ。。。 | トップページ | 球場は場所が重要 »