tekuteせんだい 更なる増床へ
仙台駅1階の旧Dila仙台が2021年4月に生まれ変わったtekuteせんだい。
長町駅というローカルな駅近商業施設の名称から始まった”tekute"がまさか仙台駅舎内商業施設の名称として名付けられ、驚くとともに違和感を感じたものでした。
従前からの継続店舗としては、中嘉屋食堂、マツキヨ、ニューデイズなどがありましたが、その他パンセやJupitarなど長町駅でおなじみの普段使いの食品・サービス店舗が並び、また、目玉店舗としてヨドバシ第1ビルにもオープン予定の「肉のいとう」などが入るなど、賑やかな印象となり、一気に雰囲気も変わりました。
第1期拡張工事完成
そのリニューアルオープンから約2年、北側の遊休スペースを活用し小規模な増床が図られ、3月28日にパルコ1階付近まで通り抜けができるようになりました。
こちらは、パルコ本館側の新しい出入口です。
カフェや軽食系の飲食店が集まっています。
太白区住民としてはおなじみの、カフェ「ほのか」や、米粉パンの「monamona」などが出店しています。
従前部分と比較すると通路が狭く折れ曲がっているので、やや窮屈な印象がありますね。
パルコ方面への第2期拡張工事が進行中
第2期増床に向けた工事が始まっています。
この空間は、以前は荷捌き駐車場などが広がる排ガスが滞留する雑然としたスペースで、小ぎれいなパルコ側から歩いてくると異空間で場末のような雰囲気でしたが、東口に完成した物流センターにその荷捌き駐車場機能が移り1600㎡が生み出されることとなり、その活用の一環としての商業スペース拡張となります。
当初は、エスパル2の拡張のイメージかなと思っていましたが、エスパル2ファッションテナントの大部分を「baycrew's store」へ入れ替えるなど、この場所は当初パルコ2との相乗効果を期待したところながらも、エスパル本館や東館からの飛び地的な場所で「エスパル」としてのこれ以上の拡大は難しい印象です。
そのこともあり、1階の飲食店街を北にそのまま延長させるため、高架下商業施設のイメージのある「tekute」の名称を転用したのかなと。
この写真は、今年の正月に撮影したものです。
その先は、マークワンのオフィスエントランスと、パルコ1階の「ニシキヤキッチン」付近に出ます。
今後の増床開発エリアで1,600㎡とのことで、現在のtekuteながまち本館とほぼ同規模のスペースが生み出されることになります。
1階の増床フロア経由で、パルコの先及びアエルの手前に出ることができます。
ただし、このアエル付近までは西口中央改札から2階レベルでペデストリアンデッキや「エスパル2」内通路経由で繋がっており、「花京院方面」にも「仙台駅北部名掛丁自由通路」を経由した東口へも2階経由が便利。
よって、2階のデッキレベルがメイン動線の仙台駅周辺において、わざわざ1階を通らせるためには、新たに整備される商業施設はよほど話題のテナントを集めないと、集客的にも厳しいのではと。アエルも1階東側に出入口はないこともあり、そこに繋げるメリットは小さいですし
まぁ、ヨドバシ第1ビルオープンで話題の東口に対し、地味ながらも西口側に動きがあるのは嬉しいこと。
第2期増床オープンは2023年度中(冬)とのことで、あと半年ほどで新しい姿がお披露目されることになりそうです。
| 固定リンク
「交通」カテゴリの記事
- 大型半導体工場が仙台近郊進出へ 場所はどこに?(2023.10.28)
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その2(開業の効果と課題)(2023.09.12)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その1(2023.09.11)
- ヨドバシ第1ビル 飲食店街 7/14オープン(2023.07.13)
「食」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- ヨドバシ第1ビル 飲食店街 7/14オープン(2023.07.13)
- ヨドバシ第2ビル 複合スポーツ用品店で再始動(2023.06.30)
- tekuteせんだい 更なる増床へ(2023.06.16)
- ヨドバシ第1ビルオープン 今後の展開は?(2023.06.03)
「商業」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- ヨドバシ第1ビル 飲食店街 7/14オープン(2023.07.13)
- ヨドバシ第2ビル 複合スポーツ用品店で再始動(2023.06.30)
- tekuteせんだい 更なる増床へ(2023.06.16)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
「仙台いろいろ」カテゴリの記事
- 大型半導体工場が仙台近郊進出へ 場所はどこに?(2023.10.28)
- ヨドバシ第1ビル 飲食店街 7/14オープン(2023.07.13)
- 未来の杜せんだい2023閉幕&仙臺緑彩館(2023.06.18)
- tekuteせんだい 更なる増床へ(2023.06.16)
- ヨドバシ仙台第1ビル 6月2日オープン決定! その3(2023.05.18)
「あすと長町」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その2(開業の効果と課題)(2023.09.12)
- tekuteせんだい 更なる増床へ(2023.06.16)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
- 激化するSC戦争その3 イオンモール名取へ(2023.05.07)
コメント