あすと長町の近況(R2.5)
GWに入り,あすと長町内の工事現場も休みに入りました。
工事中が進められていた施設は,先日の記事に紹介したJR東日本長町駅東口開発とKHBの本社の2か所に加え,ダイワハウスのプレミストあすとテラスの3か所です。
38街区(仮設住宅跡地)の動き
東側2/3は,積水ハウスが取得後,昨夏ヤマダ電機に転売され,遺跡発掘工事が続いています。
もうそろそろ終了かと思っていましたが,発掘工事看板の終期も空欄になっており,まだ続くのでしょうか。
家電業界は,コロナの影響をは小さく,逆にテレワークや巣ごもり需要で,PC関係やテレビなどの特需もあったりします。
当然景気の悪化の影響は受けるでしょうが,情報として聞いていた(高崎本店のような)家電と生活分野の複合店の計画の進展が待ち遠しい。
その西隣には,上述のダイワハウスが取得した土地に,プレミストあすとテラスが建設中です。
令和3年の2月竣工,3月末入居開始予定で,JRやKHBと同じような工期です。
最近,村井知事の発言をきっかけに9月入学の導入が騒がれていますが,この動向次第では今後の新築マンション入居開始時期にも影響を与える可能性がありますね。
個人的には,地味ながらも評価できる物件だと思っています。地下鉄も使える長町駅徒歩圏を謳っていながら,実際はJR太子堂駅の方が近く2路線3駅が使えるところ,あすと長町大通の東側に林立したタワー物件よりも買い物が便利なところ。
太子堂店とあすと長町店のヨーク2店が使いやすいことに加え,ウジエスーパーにも行きやすい。ホームセンターのコーナン,やまやも徒歩数分。それにTSUTAYA長町店が徒歩1分というのが魅力的なところ。もちろん,北側目の前にある嫌悪施設の存在は何よりもマイナスに感じる方も多いでしょうが,そこを割り切ればというところかな。何よりも,100戸以下のマンションの方が,管理組合の運営もコミュニティの面でもメリットは大きいです。
あすと長町内ではダイワハウスのマンションは3棟目。存在感は林立するタワー物件に隠れていますが,堅実なところを抑えているという印象が。
イベント中止が続く仙台PIT・ゼビオアリーナ
ライブなどの自粛により,数多くのイベントのキャンセルが続く仙台PIT。まぁここに限らず,ゼビオアリーナもそうなのですが,こういったハコの運営母体の経営がコロナ終息まで持つのかが気がかり。
ゼビオアリーナも,本来は羽生結弦選手が出場する予定だったプリンスアイスワールド2020-2021(5/16-17)が中止になったり,他のライブ等のイベントも軒並み中止となっています。ハコの立派さと運営コストの高さから,簡素な作りのPITよりよりも厳しいはず。
ゼビオアリーナ前の杜の広場は,ボール遊びなどの近隣の親子連れで普段と同じように,適度な賑わいでした。
KHB本社
先日にはなかった,杜の広場側の斜めのスロープのような構造物が明らかになってきました。
鉄骨が一回り大きく組まれています。この斜めの構造物の完成形はこのとおりです。
やはり南側に鉄骨が追加で組まれています。
杜の広場を挟んで,ゼビオアリーナとの相乗効果が期待できるこのKHBの放送局。1年半後の令和3年秋の移転が楽しみです。
アイフルホーム展示場跡地
前回の記事では,1,000平米程度と思っていましたが,その後調べてみると北側のライオンズマンションと同程度の2,000平米弱の敷地面積でした。そうすると,60戸程度の分譲マンションも建設可能ですが,近隣商業地域で日影規制も適用されるので,厳しいか。
この土地は保留地ではなく従前地権者の換地で,アイフルホームも借地だったのでしょうし,地権者の意向次第ですが,店舗活用は中央分離帯が長いあすと長町大通沿いとのことから厳しいのは確か。
JR東日本長町駅東口開発
前回とあまり変わりがありませんが,写真を追加しておきます。
IKEA仙台も営業時間短縮
4月1日より,11時から20時までと,前後1時間ずつの短縮となっています。
レストランは18時まで。
レジャー施設のような不要不急の商業施設の位置付けなので,休業するのかと思っていましたが,同業種のニトリやホームセンターが巣篭り環境を改善したいという需要から大盛況なのを見ると,IKEAもそれなりに集客しているのかな。本来であれば引っ越し需要から繁忙期のはずだし。
一方通行の逃げ場がない店舗構造から,営業は自粛した方が良いような気がしますが,もともと特に平日は混雑していたわけではないので,大丈夫なのか。朝の散歩で通った時なので,店には入れませんでした。
それにしても,気候が良い時期になってきたのに,外出自粛のストレスがたまる毎日。早朝中心にこの辺を散歩する機会が増えそうです。何か新しい動きがあればいいのですが。
| 固定リンク
「商業」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- ヨドバシ第1ビル 飲食店街 7/14オープン(2023.07.13)
- ヨドバシ第2ビル 複合スポーツ用品店で再始動(2023.06.30)
- tekuteせんだい 更なる増床へ(2023.06.16)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
「あすと長町」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その2(開業の効果と課題)(2023.09.12)
- tekuteせんだい 更なる増床へ(2023.06.16)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
- 激化するSC戦争その3 イオンモール名取へ(2023.05.07)
コメント