« 新ヨドバシビルに音楽ホール&高速バス停設置 | トップページ | 仙台空港国内線 H26年の利用好調(1) »

2015年1月 4日 (日)

2015年の動きは

年末年始の休みも早過ぎ去り、明日から通常モードです。

家族サービス優先だったので、今年初めての更新です。

今年もマイペースで気まぐれに更新していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。

さて、本来であれば、年末に2014年を振り返ろうと思っていたので、今年の動きと一緒に。

2014年は

2月 農学部跡地はイオンモールに決定

3月 シリウス一番町オープンパルコ2の出店計画明らかに

6月 WARASCO計画発表のちに断念

 ヨドバシ再開発の計画公表12月に計画変更報道

7月 IKEA仙台オープン富谷にコストコ計画発表

8月 医学部新設が東北(医科)薬科大に決定

9月 東急ハンズ仙台出店発表

10月 仙台PIT建設発表

11月 仙台市立病院移転新築オープン

    地下鉄東西線開業日発表

12月 地下鉄ICカード「イクスカ」利用開始

    常磐道県内区間開通

など、記事にした内容を中心にまとめてみました。半分は計画発表などですが、昨年もいろいろと動きがありました。

2015年は

 今年は、何といっても、12月の地下鉄東西線開業が1番でしょう。そのほか、水族館の開業や国連防災会議開催など、大きな動きがたくさんあり、楽しみな年です。

3月 常磐道全通(1日)、石巻線全線復旧(16日)

    国際センター新展示場オープン&国連防災会議開催(14-17日)

    コボスタ改修完了(イベント施設やグッズ売り場、新ゲート整備)

4月 シルク・ドゥ・ソレイユ オーヴォ開催(4/23-6/7)

6月まで 仙石線全線復旧&仙石東北ライン開業

7月 仙台うみの杜水族館オープン

夏頃 あすと長町にライブハウス仙台PITオープン

   仙台空港民営化運営事業者決定

12月 地下鉄東西線開業(6日)&イクスカがバスでも利用開始

また、来年の2016年も仙台駅周辺再開発を含め、怒涛の動きがありありますね。

3月 北海道新幹線が新函館北斗まで開通

4月 東北医科薬科大学医学部新設

     仙台空港民営化開始

春 仙台駅東口再開発(エスパル3)オープン、富谷コストコオープン

   ICカード「イクスカ」と「スイカ」の相互利用開始

夏? ヨドバシ第一ビル再開発オープン

夏 仙台パルコ2オープン

と交通系のインフラ整備と、商業施設オープンが続き、この2年間で仙台が激変する年になりそうで、いろいろと楽しみです。

 

|

« 新ヨドバシビルに音楽ホール&高速バス停設置 | トップページ | 仙台空港国内線 H26年の利用好調(1) »

市政」カテゴリの記事

交通」カテゴリの記事

まちづくり」カテゴリの記事

商業」カテゴリの記事

あすと長町」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年の動きは:

« 新ヨドバシビルに音楽ホール&高速バス停設置 | トップページ | 仙台空港国内線 H26年の利用好調(1) »