フォルクスワーゲン仙台太白移転オープン
引き続き、あすと長町情報を。
ディーラー銀座
あすと長町には、カーディーラーが集まりつつあります。
まちびらき当初に、先行的に立地したのは、レクサス太白。
たしか、シルク・ドゥ・ソレイユのドラリオンの公演が行われた時期位にオープンしたはず。
その当時は、店の後ろに住宅地があるだけの、殺風景な場所への出店で、将来性を見込んだとはいえ、正直違和感がありましたが、いまではすっかり溶け込んでいます。
その隣には、レクサスと同じく宮城トヨタが運営する、フォルクスワーゲン仙台太白が、若林区から移転してきました。
高級車ディーラーが2軒並ぶと、さすがに周りの雰囲気が変わります。
周辺にお住まいの方は、やっぱり買いたくなったりするのかな?
あすと長町には、高級車ディーラーだけでなく、庶民派のディーラーもあり、
仮設住宅ある交差点向かいには、ホンダカーズ宮城中央があります。
個人的には、こっちの方が親近感が湧きます。欲しい車もこっちにあり。
さらに南に行くと、ヨークベニマル太子堂店向かい側に、またまた庶民的なスズキのディーラ店舗の建設が始まりました。
郊外型の街づくりが進むあすと長町ですが、マンションの建設も進んでいます。
次回は、そのマンションや復興公営住宅の進捗状況でも。
ご報告
ココログとの連携によるTwitterでの更新情報の提供を始めました。
アカウントは@S__Watcher(アンダーバーは半角で2文字分)です。
良く使い方は分かっていませんが、ひとまず試験的にやってみます。
よろしくお願いします。
| 固定リンク
「市政」カテゴリの記事
- アクアイグニス仙台 4/21オープンを前に(2022.04.20)
- 桜満開&宮沢根白石線工事状況(2022.04.17)
- 広瀬川河畔めぐり(2022.04.10)
- アクアイグニス仙台 4月21日オープン(2022.02.26)
- あすと長町の近況(R4.1)(2022.01.30)
「まちづくり」カテゴリの記事
- 桜満開&宮沢根白石線工事状況(2022.04.17)
- 広瀬川河畔めぐり(2022.04.10)
- アクアイグニス仙台 4月21日オープン(2022.02.26)
- あすと長町 2つの分譲マンションプロジェクト(2022.02.21)
- あすと長町の近況(R4.1)(2022.01.30)
「商業」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R4.1)(2022.01.30)
- 「青葉通広場化」今秋にも歩道拡張実験(2022.01.12)
- 仙台工業団地跡地再開発 大規模SC進出か(2021.11.14)
- ミヤテレ 泉中央へ移転か?(2021.11.07)
- 常磐線ひたちで仙台へ (その2 水戸駅周辺レポ)(2021.10.24)
「あすと長町」カテゴリの記事
- 桜満開&宮沢根白石線工事状況(2022.04.17)
- あすと長町 2つの分譲マンションプロジェクト(2022.02.21)
- あすと長町の近況(R4.1)(2022.01.30)
- KHB新社屋でのプロジェクションマッピング「アストノヒカリ」(2021.12.19)
- ミヤテレ 泉中央へ移転か?(2021.11.07)
コメント