長町駅東口周辺 近況
駐車場情報に引き続き、長町駅東口周辺街区の状況を。
12街区
まず、一番変化中の12街区、国土交通省仙台河川国道事務所建設地。
6階建ての計画なので、現時点で半分くらいの高さまでになっています。順調に工事が進んでいるようで、完成は年末から年明けにかけてでしょうし、その後現庁舎からの引っ越しもあるけど、公機関の庁舎だから稼働は26年度始めに間に合えばOKでしょう。
数百人の就業人口が増えることになり、周辺の飲食店には好影響が出るでしょうね。これまでは、4号バイパス沿いの車通勤前提の場所に庁舎はありましたが、移転先は便利になる反面職員用駐車場はそれほど見込めないので、公共交通機関の利用が前提となりますが、それでも車でないと通勤できない職員向けの月極め駐車場需要も周辺に発生するかと思われます。現在は、駅前のJR関連会社の駐車場位ですが。
なお、同じ12街区のイオンタウンは、当然ながらまだ動きは見えません。
13街区(ヤマザワ予定地)
全く動きはありません。今夏から秋オープンという情報が昨年時点でありながらも、目と鼻の先の12街区にイオンタウンの出店計画が出てしまったので、対策を練っているのでしょうか。といっても、ヤマザワは自前のスーパー&ドラッグストア+若干の外部専門店だし、イオンと多少競合するとはいえ、どうあがいても自社のこの出店フォーマットは崩せないだろうから、あがきようはないかと。イオン系列と同じようなショッピングセンター(NSC)で勝負するには逆立ちしても無理だし、そんなノウハウもないだろうし。
我が道をゆくでさっさとやればいいのに。こんな駅前の一等地に郊外型スーパー前提で土地を買っている時点で、迷ってもしょうがないと思うのだが。周辺へのライバルの進出は織り込み済みだろうし。周辺住民のためにも、駅前の利便性向上のためにも早めの出店を望みます。
16街区
IKEAは、予定通り来春の開業とのプレスリリースを立川店と併せて行いました。
規模は、延床4-5万だと、既報通り店舗面積は2万平米と、従来の3-4万平米店舗と比べて、やはり小規模店にならざるをえません。立体駐車場で台数を稼がなければならないし、この駐車場で大分延床面積を食ってしまうかと。平面Pはほとんど確保できない。そうすると前記事で紹介した14街区リパークなど、周辺駐車場と提携で実質駐車場台数をかせぐという方策もとってくるだろう。
ちょっと古いけど、河北の記事
イケア仙台14年出店 長町に用地、東北初の大型店
スウェーデン家具大手イケアグループの日本法人「イケア・ジャパン」(千葉県船橋市)のミカエル・パルムクイスト社長は20日、船橋市で記者会見し、2014年に仙台市太白区と東京都立川市に大規模店舗を出店すると発表した。
イケアは現在、仙台市泉区に昨秋オープンした小型店を含め、国内で7店舗を展開。今後は愛知県長久手市にも出店する方針だ。
パルムクイスト社長は「日本には大きな潜在的な可能性がある」と述べ、出店加速などにより日本での売上高を12年8月期の674億円から、20年8月期までに倍増させる目標を示した。
イケアは太白区の大規模再開発地「あすと長町」に、大型店の出店用地1万8300平方メートルを取得している。用地はJR東北線長町駅東口近くの国道4号沿い。出店すると、同社としては東北初の大型店となる。(2/21河北)
スポーツパーク周辺
市立病院とクリニックモール&サ高住(サービス付き高齢者住宅)が、競うようにクレーンを林立させて来年の完成に向けて工事中です。
サ高住の方は、地下部分がないためか、意外に進捗が早い印象。ここについては市立病院とともに高さ50m超の建物が並ぶ形になり、このあたりの景観は大きく変わりそうです。
| 固定リンク
「市政」カテゴリの記事
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その2(開業の効果と課題)(2023.09.12)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その1(2023.09.11)
- 未来の杜せんだい2023閉幕&仙臺緑彩館(2023.06.18)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
- ヨドバシ第1ビルオープン 今後の展開は?(2023.06.03)
「まちづくり」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その2(開業の効果と課題)(2023.09.12)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その1(2023.09.11)
- 未来の杜せんだい2023閉幕&仙臺緑彩館(2023.06.18)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
「商業」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- ヨドバシ第1ビル 飲食店街 7/14オープン(2023.07.13)
- ヨドバシ第2ビル 複合スポーツ用品店で再始動(2023.06.30)
- tekuteせんだい 更なる増床へ(2023.06.16)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
「あすと長町」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その2(開業の効果と課題)(2023.09.12)
- tekuteせんだい 更なる増床へ(2023.06.16)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
- 激化するSC戦争その3 イオンモール名取へ(2023.05.07)
コメント