ベガルタ3位再浮上&楽天も好調
2位まで勝ち点3差!
ホームの試合の日にことごとくライブや旅行が入り、木曜日は1ヶ月ぶりのユアスタへ。終戦記念日になるかもと思ったが、選手の気合が違っていた。一月前の札幌戦で見た中途半端なすっきりしない攻め方とは別のチームのよう。観客はガラガラで1万人割れも?という感じで、決勝点もオウンゴールだったけど、この状況での勝ちは本当にうれしかった。
消化試合数が多いせいで今日は休みのため、ライバルの結果次第でまた順位は変わるかもしれないが、気持ちが切れていないことが確認できてよかった。さて、次は来週日曜日。土曜日は午前様必至なな飲み会があるが、二日酔いの中でもこれは行くしかないでしょう!初めて生で見た岡山からも「満員のユアスタが見たい」的なことを煽られたし。
西武まで0.5ゲーム差!
また、イーグルスもロッテ、オリックスに連続負け越しで、勢いが止まったかと思った。小山に初黒星がついたし、どうなるかと思ったが、そこから日ハム、西武に連続勝ち越し。今日の西武3試合目は4位浮上をかけた戦い。こういう状況には弱いイーグルスだけど、今日は朝井。ちょっと期待したいところ。
最近は、ベガルタもイーグルスも月にそれぞれ1,2試合のペースで観戦に。イーグルスのいいところはやはり試合数の多さで思いついた時に(特に平日に)行けるところ。ベガルタは試合数の少なさから貴重な週末の予定とぶつかってしまうことが多く、以前のようにホーム試合は絶対優先!ということもできなくなってきつつある。財布の中身も両方行くには厳しいし。
まぁ、両チームとも調子は春先↑、夏↓という同じベクトルを描いてきましたが、秋↑になりつつあり、最後まで楽しませてくれそうです。ベガルタもイーグルスも今年の目標はそれぞれありますが(プレーオフ&昇格)、あまり近視眼的にはならないように、長期的に楽しんでいければと。
| 固定リンク
「ベガルタ」カテゴリの記事
- ベガルタ仙台 債務超過を回避するために(2020.09.19)
- ベガルタレディース マイナビへチーム譲渡発表(2020.09.02)
- ユアスタにボックスシート設置(2020.08.28)
- 明日はJRダイヤ改正 常磐線全線復旧! ほか(2020.03.13)
- J1 2020シーズン開幕!(2020.02.21)
「楽天」カテゴリの記事
- 明日はJRダイヤ改正 常磐線全線復旧! ほか(2020.03.13)
- 宮城県美術館 宮城野原移転の続報(2019.11.19)
- 宮城県美術館 宮城野原に移転?(2019.11.16)
- 仙台の3大プロスポーツ 正念場の3チーム(2019.09.18)
- 仙台と札幌(その3)日ハム新球場(北海道ボールパーク)アクセス考(2019.08.16)
コメント