地下鉄長町駅新出入口
今日の帰りに、太白図書館寄ったついでに、今日供用の新出入口を体験してみました。
コンコースからの写真
上下ともエスカレーター完備です。幅も広々。エレベーターは右手に。
エスカレーター途中から振り返ったところ。
途中の踊り場で曲がってます。踊り場は上下がフェンスで区切られています。
地上の出入口部分は、先日は舗装されていませんでしたが、今日通ったらきれいに舗装されていました。理想としては、JR駅まで雨の日でも傘なしで乗り換えることが出来ればいいですね。市のHPの西口完成イメージでは、間に屋根付き通路を整備することになっていましたが、今後の整備に期待か。乗り換えが便利になったことから、岩沼や空港方面から地下鉄で勾当台公園以北に行く人の乗り換え利用が増えればいいですね。特に朝は激混みの仙台駅を避けることが出来るのは大きいし。
| 固定リンク
「市政」カテゴリの記事
- 大型半導体工場が仙台近郊進出へ 場所はどこに?(2023.10.28)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その2(開業の効果と課題)(2023.09.12)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その1(2023.09.11)
- 未来の杜せんだい2023閉幕&仙臺緑彩館(2023.06.18)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
「交通」カテゴリの記事
- 大型半導体工場が仙台近郊進出へ 場所はどこに?(2023.10.28)
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その2(開業の効果と課題)(2023.09.12)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その1(2023.09.11)
- ヨドバシ第1ビル 飲食店街 7/14オープン(2023.07.13)
「あすと長町」カテゴリの記事
- あすと長町の近況(R5.9)~新店舗出店&マンション建設中~(2023.09.18)
- 宇都宮にLRT ライトライン開業 その2(開業の効果と課題)(2023.09.12)
- tekuteせんだい 更なる増床へ(2023.06.16)
- 札仙広福の人口密度比較 その3 北の200万都市!札幌編(2023.06.07)
- 激化するSC戦争その3 イオンモール名取へ(2023.05.07)
最近のコメント