89ers初観戦
非常に遅ればせながら、仙台市体育館に初めてbjリーグを見に行ってきました。
いつでも行けると思ってるとなかなか行けないもので。。。行ったのは昨日。ワンコインディで一人500円!2年目のシーズンが終わる直前でもあり、やっぱり行こうと前日にチケットを買い、嫁と行ってきました。
ワンコインディで混むかなと思い、開場間もない5時前に着いて、2階自由席スタンドへ。さすがにド真ん中の良い席は埋まってたけど、ちょっと外したところだと余裕で席をとれました。思ったより2階自由席のボリュームがあり、4千席あるようだったので、席を選ばなければ試合直前でも余裕かと。サッカーのゴール裏みたいなサイドの席は半分以下の入りだったようです。
試合まで1時間以上あり、退屈するかなと思ったけど、様々なアトラクションや応援練習?などをやっていて、比較的あっという間に試合に。バトンの世界チャンピオンの演技がありましたが、これは見事なものでした。後のチアの演技がかすんでしまう位。
試合自体は、仙台が劣勢のまま第4クオーターまで進みました。一応競っているのだけれど、常に埼玉が多少リードしている展開。理由は、高さの差?リバウンドで仙台がことごとく競り負けてた。特にディフェンスの時のリバウンドが。一時は10点差つき、もうだめかと思ったが、そこからシャペールの連続3点シュートなどであっという間に追いつき、逆転!雰囲気も最高潮。地元出身の日下も肝心な終盤に4本のフリースローを全部決め、危なげなく逃げ切りました。
ワンコインディというのもあり、消化試合かつ楽天のホーム開幕とかち合いながら、3000人を超える観客が集まり、そこそこ楽しめました。一応バスケは経験者ではあるものの、かなりのブランクがあり、ルールもなんとか思い出したけど、結構ルールも変わっていて、ちょっと戸惑い気味。
日曜の最終戦は惜敗し、惜しくも5割はなりませんでしたが、3年目となる来シーズンは、チーム数も増えるようで余計厳しくなるけど、プレーオフ進出を目指し頑張って欲しい。来シーズンはコンスタントに行こうと思います。
« ルイヴィトン新店舗 | トップページ | 海沿い小旅行-1 »
「89ers」カテゴリの記事
- 仙台の3大プロスポーツ 正念場の3チーム(2019.09.18)
- 89ers ゼビアリ本拠地としての 新シーズン日程発表(2019.08.18)
- 89ers ゼビオアリーナ仙台を本拠地へ(2019.03.13)
- コボスタ散歩♪といろいろ雑感(2016.08.11)
- 仙台市役所建て替え本格検討再開(2016.02.21)
コメント