一方、謙虚な知事
市長と知事、仲がいいといわれていますが、村井知事は非常に物分りがいいようで。
これまで一部反対派が吼えていただけの、県立高校共学化問題ですが、ようやく全面推進でおちつきました。
まぁ、そもそも自分の持論ではなく、無理やり自民党基地外先輩議員に押し付けられただけの”エセ理念”ですので、「教育委員会&県議会ありがとう」状態だと思いますが。
あとは、学区制撤廃よろしくね。自分も経験したけど、南学区の体たらくはなんとかしないと。刺激が必要だよ。
とにかく、行政としては、”継続性”も必要。自分が首長として就任したからって、大統領と勘違いして、好き勝手にかき回すっていうのは、最悪。その点、村井知事は常識的です。浅野さん退任から3ヶ月近く経ちますが、予想外に村井知事については好印象です。
勾当台通を挟んで、向こう側が最悪だから、良く見えるのかもしれませんが。
まぁ、仙台市民かつ宮城県民の私ですので、微妙ですけど。
| 固定リンク
「県政」カテゴリの記事
- 22年春JRダイヤ改正発表 その1~アクセス線 まさかの増発で昼間20分間隔化~(2021.12.19)
- ベガルタ仙台 債務超過を回避するために(2020.09.19)
- 統合3病院の移転地に富谷市が名乗り?(2020.09.09)
- 阿武隈急行 10月全線復旧へ&新型車両仙台駅乗入れ(2020.05.30)
- 苦境の仙台空港 商業機能増設に着手(2020.03.29)
最近のコメント