« 郊外集客施設の立地規制強化 | トップページ | 仙台初売 »

2005年12月25日 (日)

長町モール



 今日は、街中と長町でいろいろ用事があって、地下鉄で往復してたけど、


事件の時間にアーケードにいた可能性もあるから、ぞっとした。


 夕方に長町1丁目駅近辺で用事を済ませて、その後買い物でアーケード方面にいこうかと思ったけど、地下鉄の一日乗車券があったんで、モールに行ってきました。地下鉄おりたら、夕方にしてはかなりの人が仙台方面の地下鉄を待っていた。車で来る人が大部分だと思うけど、中心部方面から地下鉄使ってくる人もけっこういるんだ。やっぱあのモール渋滞を避けてなんでしょうが。 郊外型のSCでも、駅直結だと地下鉄利用者の増加に貢献しているようです。H19春にオープンする名取ダイヤモンドシティも、アクセス鉄道利用者への効果がありそうです。


 店の中も、物凄い人出で、「モール一人勝ち」というのを実感。あまりの人ごみで、


あまり長居する気も起きずに30分位で帰ってきましたが。



 人気ブログランキング(東北地域情報・サッカー・野球)へ 


|

« 郊外集客施設の立地規制強化 | トップページ | 仙台初売 »

商業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長町モール:

« 郊外集客施設の立地規制強化 | トップページ | 仙台初売 »