田尾監督交代へ。。。
やっぱりそうなるのか。県民の世論を見極めている状況だったけど、物凄く複雑。
あと1年はやらせるべきだとは思うが。たった1年で田尾監督の交代を支持する人はほとんどいないはずなのに、ここは楽天流というか。三木谷にしてはここまでよく我慢したともいえるけど。
河北の記事中には、
一方、最近になりファンからも監督交代を望む声が球団に多く寄せられるようになった。
とあるけど、これは河北と球団の情報操作だろうな。監督交代ありきで、球団と結託してファンも交代を支持しているという情報を意図的に流しているだけ。
東北人は、強ければいいというそんな考え方で応援しているわけではない。もちろん強いに越したことはないけど、50年ぶりの新球団なんだし、気長に見守っていくつもりなのに、このように新球団の顔的な存在の田尾監督をポイ捨てするというのは、マイナス面が大きすぎる。今更「実績のある監督に」っていうのも。。。これまでの既存球団のイメージに凝り固まった、野村とか森なんて、楽天に合うはずがない。
奥さんのReyさんも可哀想。せっかく仙台に来ていろいろな活動をしているのに、10月にも某所で講演会が予定されているのに、そのときの肩書きは”楽天元監督夫人?”
| 固定リンク
「楽天」カテゴリの記事
- 明日はJRダイヤ改正 常磐線全線復旧! ほか(2020.03.13)
- 宮城県美術館 宮城野原移転の続報(2019.11.19)
- 宮城県美術館 宮城野原に移転?(2019.11.16)
- 仙台の3大プロスポーツ 正念場の3チーム(2019.09.18)
- 仙台と札幌(その3)日ハム新球場(北海道ボールパーク)アクセス考(2019.08.16)
コメント