真夏の灼熱地獄
12時頃にフルスタに着き、外野芝生席を買い、レフトの最上段コンクリ席に。
確か、ここは芝生席券でもOKのはず。
席を確保したら、雷に続いて、雨が。。。
スタンド下の売店付近に避難して、雨が止むのを待つものの、なかなか止まず。
ちょっと小降りになったので、席に戻ると、30分試合開始が延びるとのアナウンスが。
友達が16時の電車に乗らなくてはいけないので、「えぇ~」って思いながらも、あきらめて試合開始を待つ。ちょっと雨で涼しくなっていい感じと思いながらも、まもなく晴れ間も出てきて、元通りの灼熱地獄に。うちわでなんとかしのぐものの、あれはきつい。コンクリ部分だからなおさら。
楽天野球団は、仙台の夏の暑さを甘くみて、週末は夏も昼間開催にしたのではと勘ぐりたくなる。
東北地方や遠くから客を集めるためには、昼間の方がいいのはわかるけど、このような暑さはちょっときついな~。「まるで甲子園みたいやん」とか言いながら見てました。ビール飲んでも、全然酔っ払わない。すぐアルコールが抜けてしまったよ。
試合は、3時半頃に山崎の逆転ホームランを見ることができて、そのタイミングで球場を後にしました。勝ち試合で最後まで見たかったけど、仕方なく。
とにかく、フルスタで3連戦3連敗しなくてよかった。今日負けてたら、春先状態に逆戻りだしな。もはや有銘がエース?という活躍。自信をつけたのが感じられました。
| 固定リンク
「楽天」カテゴリの記事
- 明日はJRダイヤ改正 常磐線全線復旧! ほか(2020.03.13)
- 宮城県美術館 宮城野原移転の続報(2019.11.19)
- 宮城県美術館 宮城野原に移転?(2019.11.16)
- 仙台の3大プロスポーツ 正念場の3チーム(2019.09.18)
- 仙台と札幌(その3)日ハム新球場(北海道ボールパーク)アクセス考(2019.08.16)
コメント