内紛発生
三木谷の丸刈って、微妙にマツケンに似てません?
責任とってって、単なるネタ提供にしか見えませんが。
野球もサッカーもダブル最下位とは、楽天も大変だねぇ。
オーナーが現場に介入しすぎると、良いことない例でしょか。
キーナートGM解任(降格人事)とか。もともと、あの人はGMの役割期待されてんの?
地元に対しての顔という役割でしょ。
田尾さんもこの介入人事に怒ってますね。
楽天はこのホーム9連戦を6試合消化した時点で未だ連敗ストップできず。
とうとう連敗数は二ケタにのりました。
最近見ていて、選手、現場スタッフに無力感を感じます。下らんミスも多いし、集中力の欠如、連敗から脱出しようと気負いと、悪いほうばっかりに行っています。
初めて仙台に腰を落ち着けて戦える10日間なのに、地元ファンに醜態さらしているだけなんて。せめて接戦の試合で惜しくも負けというのなら納得できるが、そういうのは火曜日の4-5の試合だけ。あとはずるずると点差を広げられての惨敗。
最初から戦力的に厳しいのは分かってたので、も少しやる気を感じたい!
| 固定リンク
「楽天」カテゴリの記事
- 明日はJRダイヤ改正 常磐線全線復旧! ほか(2020.03.13)
- 宮城県美術館 宮城野原移転の続報(2019.11.19)
- 宮城県美術館 宮城野原に移転?(2019.11.16)
- 仙台の3大プロスポーツ 正念場の3チーム(2019.09.18)
- 仙台と札幌(その3)日ハム新球場(北海道ボールパーク)アクセス考(2019.08.16)
コメント