日経トレンディ
今日、たまたま本屋に行って、ビジネス雑誌コーナーに行ったら、
日経トレンディで、仙台が特集されてました。
特集っていっても、47都道府県全てのトレンドが紹介されていますが、
各都道府県の扱い度は異なっています。その中で、宮城・仙台が最も目立っていて、表紙に仙台の中心部の地図と再開発の紹介があります(写真参照)。宮城・仙台は2ページ見開きで、北海道、愛知、福岡、沖縄と同列の扱いです。他の大部分の県は1ページで、中には2県で1ページというところも。。。
タイトルは『楽天効果はてきめん! 仙台の街が変貌する』で、
楽天進出を契機に、30億かけて球場改修が実施されるとともに、仙台駅周辺の再開発を促進させているという内容。
ややこじつけと思われるものもありますが、
- アパ再開発
- エンタツ再開発
- パルコ再開発
- 花京院再開発
- クラックスオープン
- 劇場構想
- Biviオープン
が、仙台駅東西の地図とともに紹介されています。
ほかに、仙台空港アクセス鉄道についての紹介もあり、仙台へのアクセスが楽になるということが書いてあります。
新球団のおかげで仙台が注目されるのは喜ぶべきことであり、
春の開幕後は、さらにマスメディアへの露出と、経済的な効果が現れてくると思います。
ところで、その地図がちょっと雑です。
アパの予定地が五橋駅横のアイリスオオヤマ向かい三角地になっています。
また、クラックスも青葉通を挟んで微妙にずれており、
花京院再開発は、花京院スクエアの位置を示しています。
特集してくれるのは嬉しいけど、そういう細かいところはしっかりして欲しいと思いました。
詳しくは買うなり、立ち読みなりで見てください。
日経トレンディ3月号
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/index.html#
| 固定リンク
「まちづくり」カテゴリの記事
- 桜満開&宮沢根白石線工事状況(2022.04.17)
- 広瀬川河畔めぐり(2022.04.10)
- アクアイグニス仙台 4月21日オープン(2022.02.26)
- あすと長町 2つの分譲マンションプロジェクト(2022.02.21)
- あすと長町の近況(R4.1)(2022.01.30)
コメント